ネットで有名な怖い話・都市伝説・不思議な話 ランキング

怖いお話.net【厳選まとめ】

「奇妙な話・不思議な話・怪異譚」 一覧

祀られざる神 r+2,576

霊なんて、子どもの遊びか都市伝説か……そんな風に思ってた頃もあった。 ただ、今はもう違う。断言はできないが、否定もできない。きっかけは、幼い頃の、妙な風習から始まった。 父方の家系には代々伝わる“顔見 ...

黒い気配は扉の隙間から n+

あれが見えるようになったのは、いつからだったか。 はっきりと輪郭が浮かぶことはまずない。だけど、四十九日を迎えるまでの間、亡くなった人たちは、たまにこちらの世界を名残惜しむように漂っている。そんな気配 ...

『3.11』とタイムスリップ・ゾーン #5,889

3.11時空の揺らぎ現象【ゆっくり朗読】 東日本大震災の被災地で『時空の揺らぎ現象』が起きていた。 アメリカの超常現象誌『アトランティス・ライジング』2011年9・10月号に掲載された英文の取材レポー ...

烏天狗たちの夜会 r+2,112

守護霊たちは、どうやらよく私の寝る直前に集まって会議をしているらしい。 耳元でひそひそと、あきらかに自分の話をされているとわかる雰囲気。うまく聞き取れないこともあるけれど、「はい、すみませんでした」な ...

緑の空と六人目 n+

十二月の半ば、吐く息すら結晶になりそうな寒さだった。 わたしはコスプレイベントに参加していた。地元の古い施設を貸し切ったイベントで、天井の高いホールと、四方を壁に囲まれた中庭のような屋外スペースがある ...

書かれていない戦国 r+2,443

高校の三年、確か春先だったと思う。 その日は雨で、教室の窓は白く曇っていた。日本史の授業。午後イチの五時間目。あの時間帯って、どうにも意識が沈む。俺はずっと、眠気と戦っていた。 黒板の前では歴史教師の ...

血の井戸、封じられた声 r+1,570

中学の卒業アルバムの奥に、なぜかはさんであった黄ばんだメモを見つけた。 そこには、古びた手書きの字でこう書かれていた。 ――水を飲ませろ。味を聞け。苦いなら、話すな。触れるな。命が惜しければ。 この文 ...

時空のおじさん n+

あれは昨日の晩だったと思う。いや、正確なところはもうよくわからない。 どういうわけか、今でもあの時間帯だけぽっかり抜けているような感じがしてるんだ。 仕事がいつもより早く終わった日で、帰るにはちょっと ...

焦げた産声 r+2,056

あれを夢だと切り捨ててしまえば、どれほど気が楽だったか。 だが、なぜかあの晩の匂いだけが、どうしても消えない。焼け焦げた布団、甘ったるい胎児の羊水、そして……焦げた母の髪のにおい。 きっかけは、昨日の ...

社長が来た夜 r+2,490

別の寺から頼まれて法事に出たのは、ちょうど雨がぱらついていた夕暮れだった。 本堂の匂いがいつもと違っていたのは、線香の種類のせいだろうか。それとも、俺の体調のせいか。あの時の違和感をもっと気にしておけ ...

棺の中身と転がる男 r+1,972

あの寺に勤めて、もう何年になるか……。 この話をするのも、正直、気が進まない。だが、寺の務めを継いでいくというのは、そうしたものを含めて「引き受ける」ということなのだと思っている。 東京にある有名な大 ...

においだけを残して r+1,673

はじめて不思議なことが起きたのは、あの神社を訪れた日からだった。 ここに書くような話ができる人間ではない。霊感もなければ、不思議な力も信じていなかった。でも、自分の身に降りかかったあの空気の歪みだけは ...

迷駅 ~昭和の神宮前~ r+2,063

高校二年の春だった。もうすぐ日が落ちる頃、名鉄神宮前の駅から少し離れた道を、自転車で走っていた。 その日、友人の家に泊まる予定だった。熱田神宮の裏手を抜け、車通りの多い大通り沿いを走っていた時のことだ ...

下水管の目 n+

もう五年以上も前のことになる。 けれど、今でもはっきりと思い出せる。あの“目”を、あの……どうしても説明のつかないものを。 当時、俺はある設備保全会社に勤めていた。主に下水道の調査や補修を請け負ってい ...

録られていた教室 r+11,108

俺が小学校六年だった頃の話だ。あの年の記憶は、やけに湿っている。 蝉の声が遠ざかると、いつも桜田のことを思い出す。気づけば汗ではなく、別のもので背中が濡れているような感覚になる。 桜田――担任の名前だ ...

鏡の庭 r+2,160

死んだ祖父の話だ。 いや、あれが本当に「死んだ」と言えるのかは、正直、俺にもわからない。 八十四歳で息を引き取った。戦後の焼け跡から這い上がった世代で、背中には見事な不動明王の入れ墨が彫られていた。あ ...

白い鯉のいる洞窟 r+1,788

うちの父方の家系は、出雲地方で代々神主を務めていたらしい。 そういう血筋のせいか、幼い頃から不思議なものがよく見えていた。特に白い人。透明でぼんやりとした……だけど輪郭ははっきりしていて、あれが人でな ...

部屋の中に急にアリが出るようになった #3,105

部屋の中に急にアリが出るようになった【ゆっくり朗読】 個人的に怖かったというか不気味だった話。 815 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:27:42.43 I ...

祖父の封筒 r+2,025

大阪の祖父が死んだのは、私が小学五年のときだった。 肺でも心臓でもなく、膵臓が腐っていったと聞いた。苦しんだらしいけれど、最後に会ったときはまだ肉付きもよく、やけに目が澄んでいた。 あれは、たしか夏の ...

狭山異空間事件 #28,722/フジテレビ:世界の何だコレ!?ミステリーで紹介されました~埼玉県・知らない町につながる林

狭山異空間事件【ゆっくり朗読】 二十年前くらい、小学四年生のときに埼玉県狭山市の富士見小学校っていう小学校に俺は転校しました。 「狭山市立富士見小学校」でグーグルマップで検索してみてください。そこです ...

夏の終わり、叫ぶ女 r+4,621

こないだ、親父が物置の奥からガラクタを掘り返してた。 夕方になって居間に戻ってきたら、ちゃぶ台の上が昭和の墓場みたいになってた。古びたフレアパンツ、レコード、欠けた陶人形、誰が読んだかわからない海外文 ...

コンビニのない道 n+

十年ほど前の話になる。 まだ今ほど高速道路の整備も行き届いていなかった頃で、同じ部署の先輩と、ある目的のために小旅行めいたドライブをしたことがあった。 目的地は兵庫県の山間部にある巻きずし屋。特別有名 ...

外でお弁当 n+

「今日は外で食え」 その一言が、すべてのきっかけだった。 あの日は、十一月にしてはずいぶんと暖かく、昼前から陽が射し込んでいた。いつもなら社内の食堂や自席で弁当を広げるのが常だけれど、社長が突然、「今 ...

見てはいけないドア r+3,258

幼稚園の年長だった。 ある晩、眠っていたところを母に揺り起こされた。囁くような声で「着替えて」と言われ、そのまま車に乗せられた。夜の道を走る車の窓に、家々の明かりが流れていく。けれど、しばらくすると、 ...

サイ〇〇サマの家 r+3,284

昔話じゃない。信じてもらえなくてもいい。でも、これだけはどうしても書き残しておきたい。 これは俺のじいちゃんの話であり――そして、少しだけ、俺自身の話でもある。 じいちゃんは山が好きだった。いや、好き ...

信じなかった世界 r+1,098

【犬木加奈子】かなえられた願い【ゆっくり朗読】 隣に住む奥さんが言ってくれたの、「うちは賑やかすぎるくらいだから、たまにはお茶でもどう?」って。 でもね、あの朗らかな声と、窓越しに見える笑い声の重なる ...

刀にまつわる怖い話 #+4,789

怖い話ではないと思うが、現在進行形で起こってる話。 720 刀 2006/12/22(金) 12:38:16 ID:E6ar14uE0 文才もないんで事実だけを並べてくよ。 俺は今、一九歳で二回生に上 ...

庁舎の下、眠る者 r+3,217

あの靭帯を切った日から、左足だけが他人のものみたいに冷たくて、うまく動かせない。 痛みじゃなくて、異物感。誰かの指が、骨と骨の隙間にねじ込まれているような気がする。 東京の将門の首塚の話を知ったのは、 ...

子どもたちは、風の中からやってきた r+3,487

職場の休憩室で、何気ない流れから自分の過去の話をすることになった。 子どもの話。ちょっと不思議で、でも妙に納得がいく話たち。いま思い返せば、あれは「始まり」だったのかもしれない。 私は四十代の女性で、 ...

八本足の恩返し r+1,354

近所にね、ひとり暮らしの年寄りがいるんですよ。 ことあるごとに、娘さんがうちの店に寄って話してくれるもんで、顔も名前も、よく知ってる気になってました。 九十をとうに越えて、もう骨なんか透けて見えるんじ ...

ジョン・タイター 2036年から来た男!? その正体と予言 まとめ #38,390

ジョンタイター 2036年から来た男!?その正体と予言【まとめ・ゆっくり朗読】 「2036年から来たジョン・タイター」について ジョン・タイター(英: John Titor) は、2000年にインター ...

業を喰う指 r+3,696

仕事を辞めてしばらく経った頃だった。 旧い会社の元請け先から、慰労を兼ねた温泉旅行に誘われた。正直、気乗りはしなかった。あの人間関係と、再び顔を合わせるのは気詰まりだったからだ。だが断る理由も見当たら ...

あの山の純露 r+3,612

職場の同僚と居酒屋で飲んでいたとき聞いた話。 都内の中小SI企業に勤めていたという男性の話だった。仮に、S氏としておく。 仕事はそれなりにできるタイプだったらしく、責任あるポジションも任されていたらし ...

最初からいなかった r+3,027

三年前のことだ。誰にも話していない。いや、話そうとしても通じない。 だからこれまで黙っていた。誰かに話せば、自分の頭がおかしいと思われるだけだとわかっていた。 だけど、どうしても吐き出したい。あれは夢 ...

すざく駅 r+3837

九州地方の高校に通う島崎くん(仮名)から聞いた話。 年の瀬が迫った十二月のある夜、彼はいつものようにJR九州のK線を使って帰宅中だったという。F駅行きの電車内、スマートフォンで友人とやり取りを終えた後 ...

三十枚の古銭 r+2,238

職場の後輩から聞いた話だ。 中学二年の夏、彼――Kとでもしておこう――には、Cという友人がいた。世間で言う悪友というやつで、成績は中の下、服装はだらしなく、けれど妙に気が合っていたという。二人とも怖い ...

【御殿場冤罪事件】奇妙な裁判 #3,229

奇妙な裁判【ゆっくり朗読】 昨年TVで見たドキュメンタリーの話。 105 :奇妙な裁判 その1:2006/02/05(日) 16:04:41 ID:4ThCuGi90 冒頭は、裁判所に向かう4人の青年 ...

お守りという名の鎖 r+2475

中学の同級生、黒瀬という男から酒の席で聞いた話だ。 彼の話には、妙に現実味がある。淡々としていながら、決定的な何かが、いつもどこかで歪んでいる。だから、聞いていると冷房の効いた部屋にいても、ふと背中に ...

あの角の向こう r+445

中学時代の同級生、佐伯(仮名)から聞いた話。 二十年以上も前、まだ彼が小学生だった頃、家族でよく観ていたという古いNHKのドラマがあったそうだ。「あの角の向こう」というタイトルで、当時はそれほど話題に ...

おばけ屋敷 r+2,006

おばけ屋敷【ゆっくり朗読】 中二に上がる前の春休み、部活のメンバーと遊園地に遊びに行った。 810 :おばけ屋敷  ◆txdQ6Z2C6o:2010/07/03(土) 00:45:30 ID:yk2r ...

森で呼び寄せていたもの r+4,079

ネットみつけた怖い話。 山に囲まれた谷間の集落で育った彼は、自分の家だけが、妙に密接して隣の家と繋がっていたのをよく覚えているという。ほかの家々は百歩、二百歩と間隔を空けていたのに、そこだけがまるで都 ...

通話の向こう r+1,564

大学時代、俺にはたまに幽霊を見る癖みたいなものがあった。 特別な家系でもなければ、修行をしたわけでもない。ただ、ごくたまに、部屋の隅で誰かがじっとしていたり、夜の道路に立っていたはずの女が車のライトを ...

異世界なのかわからんが俺が不思議な村へ行ったときの話をする r+18,203(読者参加型リライトコンテンツ)

★異世界なのかわからんが俺が不思議な村へ行ったときの話をする/読者参加型リライトコンテンツ【ポッドキャスト】家から十五分の低山は、町の子どもが鬼ごっこで登るにはうってつけの緩斜面だが、年寄りは頑固に近 ...

ぺた…ぺた…… r+521

山間部にある、とある寒村で聞いた話。 昼でも薄暗い山の影に抱かれた集落には、今も明治の面影を残す古びた家屋が点在している。舗装された道路から外れ、鬱蒼とした杉林を抜けた先にぽつんと現れるその村では、外 ...

赤いスカートの子 n+

あれは、小学六年の春先だった。 妙に蒸し暑い日で、教室の空気が重たく、肌にじっとりとまとわりついていたのを、今でも生々しく覚えている。 当時のわたしは、クラスの中では「ふつう」だった。目立ちもせず、浮 ...

電話が鳴る n+

父は、生きているあいだ、霊とか呪いとか、そういう“非科学的”なものを心底バカにしていた。 占いのテレビがついていれば舌打ち、心霊特集が始まればすぐにチャンネルを変えた。そんな父が、祖母の死んだ夜に「見 ...

透ける体、溶ける母 n+

あの夜のことは、今でも夢か現か分からない。 記憶の端がぐずぐずと濁っていて、自分の中で線引きができない。生と死、現実と幻、そのすべてが滲み合って、あたしの輪郭をぼやけさせてしまった。あたしは確かに、い ...

おやつの時間は終わらない n+

小学校五年の春、私にはとても太っている友達がいた。 あまりに桁外れで、子どもながらにどこか現実感が薄れていた。たとえば教室の机に入りきらないとか、体育の時間は座って見学ばかりとか、そういう日常のことを ...

煙とアルコールと、穴の空いた背中 n+

父が死んでから、うちのトイレには二種類の匂いが棲みついた。 ひとつは煙草の匂い。もうひとつは、うまく言葉にできないが、鼻が本能的に拒否するような、古い記憶の底をくすぐるような悪臭。 煙草なんて私は吸わ ...

不登校女子~家庭の秘密 r+3,848

不登校女子~家庭の秘密【ゆっくり朗読】 俺が小学校高学年ごろの話。 夏休みが終わってから同じクラスに登校しなくなった女子がいて、顔を見なくなった。 新しい教科書を渡してほしいということで、集団登校が一 ...

Copyright© 怖いお話.net【厳選まとめ】 , 2025 All Rights Reserved.