-
-
ドッペルの街 n+
2025/09/27 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
近所のスーパーFに通うのは、会社帰りのほんの気晴らしだった。 安くてそこそこ品揃えも良く、アイスでも摘んで帰ろうか……そんな程度の場所だったのに、ある日を境にどうにも居心地の悪い場所になってしまった。 ...
-
-
二つの声 r+7,089
俺がまだ子どもの頃、母がふとした拍子に話してくれたことがある。 それは、俺が生まれるずっと前……母がまだ二十代のOLだった頃の出来事だ。 春の空気はぬるく、どこか埃っぽい匂いを孕んでいたらしい。大阪の ...
-
-
光の抜け殻 r+4,029
2025/09/27 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
両親は、俺が母の腹に宿った夜と、この世に生まれ落ちた夜に、同じ夢を見たらしい。 腹に、淡い金色の光がすうっと吸い込まれていく夢だ。光は小さくもなく、大きくもなく、けれど温かさと冷たさを同時に放ち、脈打 ...
-
-
本気の蕎麦 n+
2025/09/26 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
あのときの記憶は今も舌に、いや、もっと奥に――骨の髄にまで焼き付いている。 きっかけは、一本のメールだった。大学時代の友人から、題名も本文も妙にぞんざいな一文だけのメールが届いた。「今日、本気で蕎麦打 ...
-
-
林道へ向かう声 r+3,212
これは、いまだに説明のつかない、自分が直接体験した出来事だ。 四六歳、菓子工場で副工場長をしている。仕事柄、毎朝五時には出社しなければならず、四時には目を覚ます習慣がついている。眠気を誤魔化すため、起 ...
-
-
夕暮れの鳥居 r+3,204
2025/09/26 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
俺には霊感なんてものはないと思っている。 少なくとも、自分が何かを見た記憶は一度もない。だが両親は、俺が二歳のときにそのおかげで命拾いしたと、今でも親戚中に吹聴して回っている。 その日、俺たちは内陸の ...
-
-
首を絞められても r+3,856
2025/09/26 -短編, r+, 洒落にならない怖い話
親父が死んで、今日でちょうど一年になる。 教会には一周忌なんて習慣はない。けれど、心の奥で何かの節目だと感じてしまう。親父は神父だった。十字架を掲げ、聖書を読み上げる男だったくせに、幽霊の存在も認めて ...
-
-
お姉ちゃんと鬼ごっこ n+
2025/09/25 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
あれは小学校一年の夏休みのことだった。 思い出すたびに胸の奥がざわつき、体の芯から冷えていくような感覚に襲われる。今ではもう誰に話しても「子供の妄想だったんじゃないか」と笑われるだけだが、あの体験が作 ...
-
-
ユニバース25(Universe25)#4,097
ユニバース25(Universe25)【ゆっくり朗読】 人類はどこへ向かうのか?という問いに対する答を生態学から探求しようという試みとして、過去にとても面白い実験が行われた。 動物の特定の種の個体数は ...
-
-
風を連れてきた獣 r+4,863
中学時代からの友人、ジョンのことを思い出すと、なぜか夏の湿気を思い出す。 アメリカ南部生まれの彼は、幼い頃から信仰の中に育った。日曜ごとに家族全員で礼拝に行くのは当たり前。熱気と讃美歌と祈りの声が混ざ ...
-
-
夢枕の卵酒 r+2,896
上京してまだ間もない頃だった。 街は私を受け入れているようで、どこか突き放してもいた。見知らぬ人々の吐く息、排気ガスの匂い、夜遅くまで明かりの消えない雑居ビル。すべてが知らない音と色で、少し楽しく、少 ...
-
-
《佐久間奈々さん誘拐事件》千葉県・女子中学生誘拐未解決事件推理考察 n+
深夜のコンビニへ“夜食クエスト”に出た4人の中学生。帰路、転倒のドタバタに割り込んできた中年男性が「代表でついてこい」。ここから、佐久間奈々さん(当時13)の行方は途切れる。動画は、当時の通説をいくつ ...
-
-
背に刻まれた主 n+
2025/09/24 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
高校三年の頃、古典を担当していた年配の先生がいた。 白髪をきっちり撫でつけ、動作はゆったりしているのに、妙にこちらの気を引く人だった。普段、授業なんてほとんど聞き流していた俺だが、その先生の言葉だけは ...
-
-
葉の証 r+4,126
2025/09/24 -短編, r+, 洒落にならない怖い話
中部地方部の奥山に、小さな集落があった。 あたしは、そこで生まれたわけじゃない。幼いころ、両親を相次いで亡くし、兄は奉公に出された。行き場を失ったあたしは、村の庄屋に引き取られたんだ。そこで二つ年上のお嬢さん ...
-
-
朝方の訪問者 r+3,034
中学生の頃に聞いた父の話が、どうしても頭から離れない。 父は六〇代をとうに過ぎた今も、あの出来事のことを語るときだけ、声の奥が妙に湿っていた。 北海道の田舎で生まれ育った父が、親元を離れたのは大学進学 ...
-
-
偶然の一致 n+
2025/09/23 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
人は死んでしまえば、あらゆる出来事が一本の線に収束していくのだろうか。 ばらばらに散らばっていた点が、亡き後に結ばれて、運命のように見える。 そう考えるようになったのは、身近な死をいくつも目にしてか ...
-
-
《山本美保さん失踪事件》未解決事件推理考察 n+
「図書館に行く」と言い残して出かけた20歳の女性の足跡が、甲府駅前のバイクでぷつりと途切れる。ほどなく新潟・柏崎の海岸でバッグだけが見つかり、その後、家には4年半にわたって“無言電話”が続く。タイムラ ...
-
-
赤い鎖の夜 r+8.981
中学生の頃、俺は山奥の古い家に住んでいた。 今はもうじいさんとばあさんがそこに住んでいるけど、あの家を思い出すと胸の奥がじっとりする。壁はひび割れ、雨の日には屋根裏が獣の匂いで満ちる。携帯は完全圏外。 ...
-
-
三十三枚目 r+4,435
2025/09/23 -短編, r+, 洒落にならない怖い話
二十年来の幼馴染、隆一郎の話だ。 ……いや、正確には、あいつの口から聞いたはずの話だが、本当にあいつの声だったのか、今となっては自信がない。 あの日、久しぶりに再会した。互いに年齢を重ね、髪には白いも ...
-
-
赤い潮の部屋 r+4,009
2025/09/23 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
これは、俺が大学生になってから知り合った友人の話だ。 俺は仮に田口としよう。そいつの名前は佐藤。あくまで仮名だ。 佐藤は三年半ほど前、海の近くのマンションに引っ越した。波打ち際まで歩けば五分もかからな ...
-
-
釘打たれた窓 r+2,723
2025/09/23 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
小さな木造の家だった。外から見れば、ただの古びた一軒家。 けれど中に足を踏み入れたら、そこは空気が濃く、息苦しいほどの閉じられた世界だった。父と母は、いつも同じようなことを繰り返し口にする。「学校は悪 ...
-
-
タイムカプセルの手紙 n+
2025/09/22 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
これは、忘れたくても忘れられない、わたし自身の体験である。 中学三年の卒業を目前に控えた冬のことだった。校舎の窓から差し込む光はどこか鈍く、吐く息ばかりが白く濃かった。クラス全員で集められたわたしたち ...
-
-
《大分県日出町主婦失踪事件》未解決事件推理考察 n+
2001年10月、福岡県久留米市で起きた「光永マチ子さん殺人事件」は、今なお未解決のまま時を刻み続けています。被害者の光永マチ子さんは29歳の看護師。真面目で明るく、同僚や友人からも信頼される存在でし ...
-
-
焼け跡の温もり r+17,956
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
★人気ベスト300あの地震のあと、サイレンが町じゅうを貫いて鳴り響いたらしい。 俺は遠くの下宿で授業を受けていて、その音を直接は聞いていない。けれど、電話越しに母が慌ただしく叫んでいた声が、耳の奥にずっと焼き付いている ...
-
-
五億年の闇を知らぬ者 r+6,022
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, 後味の悪い話
中学生の頃の話だ。 あれが本当にあったことなのか、それとも夢の中の出来事だったのか、いまだに判別がつかない。だが、感触だけは今も皮膚に残っている。あの微かな電流の、骨の奥をなぞるような嫌な感覚が。 俺 ...
-
-
数字で測れぬ悪魔 r+5,597
2025/09/22 -短編, r+, カルト宗教, ヒトコワ・ほんとに怖いのは人間
中学時代の同級生から久々に連絡が来たのは、梅雨が長引いて空気がぐずぐず腐っていた頃だ。 電話口の声は湿っていて、息が重たかった。妹が変な宗教に入ってしまった、と切り出された。 最初は笑ってしまった。今 ...
-
-
展望台の視線 r+4,507
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
中学一年の春、祖父が死んだ。 あまりに唐突な、何の前触れもない死だった。 亡くなったのは、祖母と二人で行った温泉旅行から帰ってきたその日の夜だったらしい。心筋梗塞、というのが医者の診断だった。朝まで元 ...
-
-
シューベルトの口 r+1,616
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
愛媛県小学校三年生の秋、あの教室で見たものを、いまだに忘れられない。 四十年以上経った今も、シューベルトの顔を正面から見られないのは、そのせいだ。 当時、愛媛県の某市に住んでいた。通っていた小学校は、第二次 ...
-
-
奥座敷までの道 r+1,341
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
子どもの頃のことを思い返すと、必ずあの夕暮れが胸の奥にねっとりと張り付いてくる。 実家は、地方の古い日本家屋だった。間口は広く、奥行きはやたらと長い。廊下は板が痩せ、踏むとぎい、と鳴る。障子は茶色くく ...
-
-
いつまでも四階 r+2,410
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
怖いってほどじゃないけど、今でもふとした瞬間に思い出して、ぞわっと背中が冷える。 某県のS市で働いていた頃の話だ。 当時俺が勤めていた会社は、S市の中心から少し外れた雑居ビルの四階に入っていた。古くか ...
-
-
三十分前の声 r+2,020
2025/09/22 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
今年になって、ずっと胸の奥に沈めていた記憶が、形を持って蘇った。 複雑で、気味の悪い出来事だ。誰かに話しておかないと、夜がやけに長くなる。 小学三年の春、無口で整った顔立ちの転校生がやってきた。この町 ...
-
-
口入の扉 n+
2025/09/21 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
小学生の頃の体験を、今でも鮮やかに覚えている。 四年か五年の頃だったと思う。鍵っ子で、学校が終わると自分で団地の部屋に帰っていた。住んでいたのは七階建ての古い公団住宅で、灰色のコンクリートがいつも湿気 ...
-
-
立ったままの死 r+6,906
アルバイトの面接なんて、気楽な気持ちで行くものだと思っていた。 だが、その日案内されたのは、古い木造の事務所。雨で湿った木の匂いが鼻にまとわりつき、床は少し沈むように軋んだ。机の向こうで、面接官の男が ...
-
-
赤玉 r+3,133
父は、三年前に肺がんで死んだ。 死の床でもなお、あの人は骨董の話をした。金持ちでもなんでもないのに、暇さえあれば骨董市に出かけ、安物ばかりを持ち帰る。皿も掛け軸もなく、時代がかった小物ばかりが増えてい ...
-
-
2㎜大きい実印 r+3,793
2025/09/21 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
二十五になったばかりの春、数年ぶりに実家へ帰った。 薄曇りの空の下、田んぼの水面が風で細かく震えていて、ああ、やっぱり帰ってきたな、と息をついた。茶の間では母がちゃぶ台に新聞を広げ、膝の上で湯呑を転が ...
-
-
父の日記に残されたもの n+
2025/09/20 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
父が亡くなった時、私はただ呆然と葬儀の準備をしていた。 悲しみや後悔よりも、ひとつの事務的な流れの中で身体を動かしているだけだったと思う。火葬を終え、四十九日の法要までの間、私の役目は遺品の整理だった ...
-
-
《広島一家失踪事件》未解決事件考察 n+
「一家と愛犬が忽然と消え、1年後に遺体で発見される」という世にも不可解な事件が広島県世羅町で起きた。 山下家は、岡山県との県境に近い山間の町で暮らしていた。父・政弘さん(58)、母・順子さん(51)、 ...
-
-
一代限りの恩恵 r+2,782
2025/09/20 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
父の若い頃の話を、私は何度も聞かされてきた。 港の匂いを思い出すたびに、あの奇妙な話が頭をよぎる。 父は二十代の半ば、遠洋航路の船に乗っていた。港に着けば、船員たちはみな上陸して酒や女や飯にありつく。 ...
-
-
柔術の達人 r+3,035
2025/09/20 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
子供の頃、通っていた柔道場は、近隣ではかなり名の通った場所だった。 市内の大会で上位入賞は当たり前、日本代表経験者まで指導に来ることがあり、当時の自分にとっては、それが普通の世界だと思っていた。けれど ...
-
-
いかんといかんのでな n+
2025/09/19 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
中学の夏休みの記憶が、どういうわけか今でも生々しく残っている。 暑さに負けて、昼過ぎからは扇風機の風に身をさらしてうだうだと過ごすのが習慣だった。テレビも飽きて、ぼんやりしているときにふと喉が渇き、台 ...
-
-
さんりんぼう信仰 r+6,800
さんりんぼう信仰【ゆっくり朗読】 うちの親父は水道技術者なので特に夏場は忙しく、どこにも連れてって貰えない なので、親戚の家に十日位泊るのが小学生の頃の夏休みの恒例だった。 ある時、叔父さんに卵、キュ ...
-
-
ローズマリー下宿 r+2,801
2025/09/19 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
大学に入ってすぐ、最初から完全な一人暮らしはきついと考えて、下宿に決めた時のことを思い出すたび、必ず脳裏をよぎるのは亡くなった祖父の顔だ。 まだ生きていた頃、祖父は私の下宿探しを率先して手伝ってくれた ...
-
-
五人目の座席 n+
2025/09/18 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
あれは十年以上前のことだ。 いまも時おり、どうしても忘れられず、夢の中にまで入りこんでくる夜がある。自分の口で語っておきながら、まるで他人の体験を借りているような奇妙な感覚もある。それほどまでに、あの ...
-
-
松明の夜、島の半分 r+8,067
二十年前のことだ。人口百人ほどの小さな島に、教授の研究のため長く通った。 何年もかけ、季節ごとの暮らしや祭り、言葉の端々に滲む古い習俗を調べる。だが私は助手でも研究者でもなく、ただ同行者として島に出入 ...
-
-
昼下がりの訪問者 r+5,361
2025/09/18 -短編, r+, ほんとにあった怖い話
あれは、私の人生でいちばん背筋の冷える出来事だった。 何か直接的な被害に遭ったわけじゃない。ただ、思い返すと、どうしてあの場面で笑って応対できたのか、自分でも不思議でならない。 昼下がり、時計の針は三 ...
-
-
晴れ間に現れた狩衣 n+
2025/09/17 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
ネットで見つけた話。 京都の上賀茂神社へ出かけたという女性の投稿だった。理由は単純で、雑誌に載っていた八咫烏のおみくじが格好よかったからだという。神の由来などは知らぬまま、軽い気持ちで足を運んだらしい ...
-
-
イトウを知っているか r+1,176
2025/09/17 -短編, r+, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚
高校一年の夏休み明けだった。 その日、教室の空気はまだ蝉の死骸みたいにじっとりしていて、机の木目からは古い汗の匂いがした。席に着いて間もなく、前の席の男が唐突に振り向き、妙に湿った声で言った。 「イト ...
-
-
埃の扉 r+3,335
2025/09/17 -短編, r+, 洒落にならない怖い話
先週の土曜日のことだ。 この話を誰かにうまく伝えられる自信はない。うまく文章にできる気もしない。でも、胸の奥を圧迫するようなこの感覚を、どこかに吐き出しておかないと、自分がどうにかなってしまいそうで。 ...
-
-
練馬二時の足音 n+
2025/09/16 -短編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚, n+2025
あれは、五年前のことだった。 東京の練馬にあるロフト付きのワンルームアパートに住み始めた頃の話だ。 前の会社を辞めたとき、会社が借り上げてくれていた住まいも同時に失うことになった。上司と大喧嘩して辞め ...
-
-
背後の女 r+5,061
2025/09/16 -短編, r+, 洒落にならない怖い話
あれは、真夏の夜のことだった。 仕事中に鳴った携帯の画面には「村上」の文字があった。声を聞くのは一年ぶりだ。 受話口から流れ込んできたのは、乾いた笑い声と、「……ちょっと相談があってさ」という曖昧な言 ...