あらすじ
昔、諏訪湖の東の村に「おなみ」という娘がいた。
おなみには、夫婦になろうと言い交わした若者がいた。
ところが、ある日若者は、今住んでいる村から湖の向こう側に移り住まなくてはいけなくなった。
おなみは若者と会えなくなる事をとても悲しんだが、若者は毎晩湖のほとりの山で火をともすとおなみに約束した。
その火を見て、心を通わせようと思ったからだ。
若者は、移り住んだその日から夜になると山で火をともすようになった。
若者に恋焦がれていたおなみは、我慢できなくなって火を目印に若者の元に走りだした。
おなみは酒の入った竹の筒を持って、湖のほとりを全力疾走する。
やがて若者の元にたどり着いた頃には、中の酒から湯気が出て、熱燗のようになっていた。
若者に早く会いたいと言う思いのせいで胸が焦がれるようになり、それで酒が温まるのだと言う。
ある日、おなみはもっと早く若者の元に行きたいと思うようになった。
湖をぐるりと回るのは時間がかかる。
そこでおなみは湖を泳いで渡ることにした。
冬の寒い中だったが、おなみは若者の火を頼りに湖を泳いで渡った。
湖から上がったおなみの手には魚が握られていた。
いつもより早く来たおなみに若者は驚いた。
さらに、おなみがびしょぬれであること、取れたての魚を差し出したことに若者は驚いた。
この寒い中、おなみが湖を泳いできたと言うことが若者には信じられなかったし、もし本当にそうならこれは正気の沙汰ではないと思った。
次の日、若者は火をともした後に湖をじっと見ていた。
すると、おなみは一直線に湖を泳いできていた。
その様子を見た若者は背筋に冷たいものが走り、おなみのことが怖くなった。
次の日、おなみは湖のほとりで若者が火をともすのを待っていたが、いつもの時間になっても火はともされなかった。
少しでも早く若者に会いたいと思っていたおなみは、雪がちらつく中、湖へと入っていった。
湖の真ん中からでも、いったん火がともされれば、それを目指せばいいと思ったからだ。
しかしその晩、山に火がともされることは無かった。
そしてその晩以来、おなみの姿を見た者もいなかった。
しばらくして、若者が熱病で死んだと言う話が、風の便りでおなみの村に伝わってきた……
(了)