中編 奇妙な話・不思議な話・怪異譚

塗り潰された絵葉書【ゆっくり朗読】2300

投稿日:

Sponsord Link

今から三年ほど前の出来事です。

2008/10/10(金) 21:01:18 ID:iFR6NYt90

当時付き合っていた彼氏と同棲することになり、お互い一人暮らししていた部屋を引き払い、マンションに引っ越しました。

引っ越しの片付けが終わり、私が郵便受けにセットするネームカードに名前を書こうとしていたら、彼が「俺の名前は書かないで」と言うのです。

私は不審に思い、理由を問いただしましたが答えてもらえません。

そのことでちょっとした口論にもなりましたが、彼が頑として譲らないので結局私が折れたのです。

でも、新聞とくだらないDMくらいしか郵便受けに届くものはなかったので、そんなことがあったことさえすぐに忘れてしまいました。

同棲を始めて半年ほどたったある日。

朝いつものように新聞を取りに行き、一緒に入っているDMだとかチラシだとかと一緒に持って部屋に戻ると、戻ってきた私を見て彼が「あっ!」と驚いた声を上げました。

私が「何」と聞く間もないほど素早く、彼は私の手からちょうど一番外側にあった葉書を取り上げました。

「それ何」と聞いても、「なんでもない」としか答えず、しつこく聞くと、「なんでもないって言ってるだろ!」と言って、そのまま寝室に戻ってしまったのです。

何なんだと思い寝室の方へ行くと、彼が誰かと話している声が漏れ聞こえました。

そんなに高いマンションではないから、ドア越しに部屋の中の声が少し聞こえてしまうのです。

彼は恐らく電話をしているようで、「さぁちゃん」とか「住所が」とか「また来た」と聞こえました。

女とおぼしき名前が気にはなったけれど、私は仕事へ行かなければならなかったので、無視して会社へ行きました。

仕事から帰ると、彼はまだ帰宅していませんでした。

私は朝の葉書のことを思い出しました。

悪いと思わなかったわけではないけれど、隠し事をされているのが癪だったので、寝室に置いてある彼のデスクの周りを探してみることにしました。

それは結構簡単に見つかりました。

「なんだこれ」

その葉書には、もちろんマンションの住所と彼の名前が書いてあったのですが、その字が変だったのです。

文字によって大きさはまちまちで、あっちを向いたりこっちを向いたり、子どもの字と思われるようなものだったのです。

差出人の欄には、『すずきさおり より』と書いてありました。

彼は一人っ子だから姪っ子はいないし、そんな子どもの知り合いがいるなんて聞いたことがありません。

変だなと思いながら葉書を裏返すと、私はますます意味がわからなくなりました。

葉書の裏面には何も書いてありませんでした。

いえ、正確に言うと、何が書いてあるのか分からなかったのです。

一面、茶色に塗りつぶされていたから。

それは絵の具のようなもので塗りつぶされているらしく、触っていた人差し指に茶色の粉のようなものが付着しました。

塗りつぶされた葉書というのは、なんだか気味が悪く感じました。

これはいったい何なのだろうと考えていると、玄関の扉が開く音がして、私はとっさに葉書をポケットにしまい、寝室を出ました。

私は帰ってきた彼の様子がおかしいことにすぐに気がつきました。

部屋に入ってくるときに何度もうしろを振り返ったり、物音がすると異常なまでにびくっと反応したり、とにかく落ち着きがないというか、何かにおびえているようでした。

次の日は休日だったので、どこかへ行こうと提案したのですが、彼は相変わらず元気がなく、どこにも行きたくない、何も食べたくないと言いました。

私はだんだんイライラしてきて、彼を問い詰めました。

「大体昨日から何なの!さおりって誰!?」

私が怒鳴ると、彼はそれまで俯いていた顔を上げて「見たの?」と聞きました。

私はまずいことを言ってしまったかなと思い、葉書を勝手に見たことを謝りました。

悪気はなかったけど様子がおかしかったから気になったと言うと、彼はその葉書のことを話してくれました。

ここから先は彼から聞いた話です。

彼の両親は共働きだったため、子どもの頃は夏休みになると、決まってお父さんの実家に預けられたそうです。

その実家というのは北陸の田舎で、ゲームセンターもないような田舎でした。

だけど、彼はそこへ行くのが大好きだったそうです。

近所には彼と年の近い子どもが数人住んでいて、その中でも特に二人の子どもと仲良くなったからです。

その二人の友達のことを、彼は「さぁちゃん」と「りゅうちゃん」と呼んでいました。

三人は海へ行ったり、自転車に乗って遠くまで行ったり、夏休みの宿題も少しだけやったり、毎日のように遊んでいたそうです。

りゅうちゃんと彼は同い年でしたが、さぁちゃんだけは二つばかり年が上だったそうです。

ただ、さぁちゃんは少し身体が弱かったこともあり、背丈は男の子二人よりも小さかったそうです。

さぁちゃんはスプレー式の吸引薬をいつも持ち歩いていたので、今から考えれば小児喘息か何かだったのだろうと、彼は言っていました。

彼が小学校四年生だった夏休みのある日。

昼間に彼の祖父の家でテレビで怖い話を見ていた三人は、夜に肝試しをすることを思いつきました。

言い出したのはりゅうちゃんでした。

「今から神社に何か宝物を置いてきて、それを夜取りに行こう」

りゅうちゃんはそんなことを言ったのだそうです。

恐がりの彼はいやだなと思いましたが、弱虫だと思われたくなかったので、楽しんでいる振りをしました。

ともかく彼らは『宝物』として何を置いてくるか考えたのですが、人形やおもちゃは無くなっていたら嫌だし、何にしようと考えあぐね、最終的に絵葉書を選びました。

その絵葉書は祖父の引き出しの中から見つけたもので、

「日本風の、女の人を描いた絵葉書だった。竹下夢二じゃないんだけど、そんな感じ」

と彼は言っていました。

目的の神社は、彼の祖父の家から自転車で少し行ったところにあったそうです。

三人はいつものように自転車に乗り、葉書を置きに行きました。

その神社はいわゆるお稲荷さんというのでしょうか、建物自体もそれほど大きくはなく、小さなお賽銭箱と境内があるだけの、ひっそりとしたものだったそうです。

彼らがそこを選んだ理由は、神社やお寺は怖いという、子どもらしい発想だけでした。

心霊スポットになっているわけでも、いわくゆえんがあるわけでもない、普通の神社だったのです。

神社に着いた彼らは葉書を隠しておく場所を探し、最終的にはりゅうちゃんの提案で、お賽銭箱の向こうにある境内の廊下の板と板の隙間に、立てて差し込んでおくことになりました。

三人はわいわい騒ぎながら神社の敷地を出たのですが、自転車に乗ろうとすると、さぁちゃんがついてきていませんでした。

さぁちゃんは彼らから10歩ほど後ろで、振り返って境内の方を見ていたようです。

「さぁちゃん、行こうよー」

こちらに背を向けたさぁちゃんに彼らは声をかけましたが、さぁちゃんは振り返りません。

「大丈夫だって、誰もとっていかないよ。だってこの神社、いつも誰もいないじゃん」

りゅうちゃんはそう言って、さぁちゃんをせかしました。

さぁちゃんがいつまでも振り返らないので、彼はなんだか怖くなったそうです。

「さぁちゃん!!」

彼はたまらず大きな声でさぁちゃんを呼びました。

するとさぁちゃんはハッと振り返って、二人の方に走ってきました。

「早く帰ろう」

彼は自転車にまたがりました。

「うん、だって、神社の中から誰かこっちを見てたよ」

さぁちゃんは困った顔で言いました。

りゅうちゃんは「そんなことないよ」と笑っていましたが、本当は怖かったのだそうです。

「あのとき、やっぱりやめようと言えば良かったんだ。葉書なんかどうだって良かったのに、捨ててくれば良かったんだ」

彼はその話をしながら震えていました。

たばこを吸いながら話していたのですが、指先が震えてはらはらと灰が舞いました。

私はティッシュで何度も灰皿の周りをぬぐいました。

ともかく子どもたち三人は、親たちが寝静まってからこっそり家を出ました。

怖くなかったのかと聞いてみると、怖いというより家の者に黙って夜外出するという、初めての冒険のスリルの方が勝っていて、誇らしいようなどきどきするような、そんな気持ちだったそうです。

夜の神社は、昼見るよりずっと不気味だったそうです。

田舎ですから街灯もまばらで、さらに神社の敷地内はうっそうと木が茂っていたので、ほとんど光が届かず、いやに境内が大きく見えたそうです。

鳥居からお賽銭箱まではほんの数十メートルの距離でしたが、木に囲まれた暗い敷地に入るのは、勇気の要ることでした。

りゅうちゃんの持ってきたたった一つの懐中電灯は頼りなく、彼は汗びっしょりになってさぁちゃんの手を握りしめました。

三人はしばらく手をつないで神社を外から眺め、りゅうちゃんの「行こう」という合図で敷地に入りました。

敷地の中は風の音がより大きく聞こえ、どれも大きな木だというのに、風でぐらぐらとしなっていたそうです。

りゅうちゃんは小さい声で冗談を言って、無理に明るく振る舞おうとしているのが見え見えでした。

さぁちゃんは何も言わずにただついてきました。

彼は心の中で、できるだけ明るい歌を歌っていたそうです。

Sponsored Link

お賽銭箱にたどり着くと、りゅうちゃんが「あれっ」と叫びました。

境内の板の隙間に挟んでいったはずの絵葉書が、お賽銭箱の上に置いてあったからです。
「何だよ、やっぱり誰か見てたのかな?」

りゅうちゃんがそう言って絵葉書を手に取り、懐中電灯で照らしました。

「うわぁ!!」

りゅうちゃんは慌てて絵葉書を振り払うようにしました。

彼はりゅうちゃんの落とした絵葉書を拾い上げ、絵のある面を見て血の気が引きました。
絵葉書に描いてあった絵が、真っ赤に塗りつぶされていたのです。

私はそこまで話を聞いて、

「そんなの誰かのいたずらでしょう。そのさぁちゃんって子が言った通り、誰かが見ていたんじゃないの」

と言いました。

すると彼は、なおも震えながらこう言いました。

「だって、おかしいじゃないか。あの日はすごく風が強くて、大きな木がぐわんぐわんゆれて、落ちた葉っぱが舞ってたんだ。なのに、どうしてあんな葉書だけ、賽銭箱から吹き飛ばされなかったんだよ?」

そうして彼は、また話を続けました。

葉書を見た後、彼らはうわーとかぎゃーとか言いながら一目散に駆け出しました。

神社の敷地の外まで一気に走り出ると、「さぁちゃんが来てない!」とりゅうちゃんが叫びました。

二人が後ろを振り返ると、さぁちゃんがお賽銭箱の前にうずくまっているのが見えました。

「さぁちゃん!早く!帰ろう!」

「何してるんだよう!さぁちゃん、こっち来いよ!」

夜中だということも忘れて、二人は大きな声でさぁちゃんを呼びましたが、さぁちゃんはうずくまったまま動きません。

りゅうちゃんは泣いていたそうです。

彼は「自分も泣いていたかもしれないけど、わからない」と言っていました。

二人はまたお賽銭箱へ引き返し、さぁちゃんに走り寄りました。

さぁちゃんは絵葉書を片手につかんだまま、げえげえと何かを吐くような音を出していました。

「さぁちゃん!行こうよ!」

りゅうちゃんは泣きながらさぁちゃんの腕を引っ張りましたが、さぁちゃんは地面に膝をついて、げぇげぇ言っているだけで動きません。

「さぁちゃん、薬は?シューッてするやつ、どこ?」

彼はさぁちゃんが喘息の発作を起こしているのだと思い、さぁちゃんの顔をのぞきこんで尋ねました。

しかしさぁちゃんは何も言わず、しまいに「うぐううう、うぐううう」と唸り、苦しげに地面を掻きむしり始めたのです。

「父ちゃん呼んでくる!」

りゅうちゃんはそう言って、神社を駆け出して行きました。

彼はそのとき、神社に取り残されることよりも、葉書よりも、ただ大人たちに怒られることが怖かったのだそうです。

彼はさぁちゃんの背中をさすりながら、「大丈夫?大丈夫?」と繰り返すしかできませんでした。

すると突然、さぁちゃんが彼の腕をぎゅっと掴みました。

そして彼の方に顔を近づけて、「びょうおん」と言ったのだそうです。

正確には覚えていないけれど、そんな音だったようです。

彼はそのときのさぁちゃんの顔が忘れられないと言います。

さぁちゃんは白目を剥いて、口の端からよだれをたらし、反響しているような低い声で、その不思議な言葉を言ったのだそうです。

彼は叫ぶことさえ出来ずに、固まってしまいました。

「夜中にそんなことするからだ!泣くな馬鹿!」

大人の怒鳴り声がしてはっと我に帰ると、大泣きしているりゅうちゃんを連れて、大人たちが敷地に入ってくるところでした。

さぁちゃんはまたうずくまって、げぇげぇ吐いていました。

さぁちゃんはりゅうちゃんのお父さんに抱えられて、あとの二人は泣きながら大人たちについて帰ったそうです。

りゅうちゃんと彼は、次の日こっぴどく叱られたそうです。

説教が済んだ後、彼は「あの絵葉書は何?どうなったの?」と聞いても答えはなく、さぁちゃんのことを聞いても、「病気でしばらくは遊べない」と言うだけで、詳しいことは聞けなかったのだそうです。

その後、夏休みが終わって、彼は家に帰ることになりました。

見送りの日。

りゅうちゃんは「来年もまた来いよ」と言いましたが、実際には、それがりゅうちゃんと会った最後になりました。

彼は次の年から田舎に行くのをやめてしまったのだそうです。

「そんなに葉書が怖かったの?」と聞くと、彼は首を横に降りました。

彼はあの年、夏休みが終わる前に恐ろしいものを見たのだそうです。

真っ赤に塗り潰された葉書より、はるかに恐ろしいものを。

絵葉書事件の数日後、彼は一人でさぁちゃんの家を訪ねました。

彼は彼なりに、さぁちゃんが病気になったことを気に病んでいたのだそうです。

しかし、さぁちゃんの家には上げてもらえませんでした。

「さおりはもう、ひろくんたちとは遊ばないから」

玄関に出て来たさぁちゃんのお姉さんは、にべもなくそう告げました。

さぁちゃんにはかなり年の離れたお姉さんがいて、そのお姉さんはいつも三人にとても優しかったので、彼はその冷たい対応にショックを受けたと言っていました。

おそらく、彼はそのお姉さんのことが好きだったのでしょう。

彼はそうは言いませんでしたが、そのお姉さんが彼の初恋だったのだと思います。

面会を断られた彼は、さぁちゃんの家の裏庭に回りました。

さぁちゃんの家は大きな平屋で、窓からならさぁちゃんが気付いてくれると思ったのです。

裏庭にある大きな岩の陰からさぁちゃんの部屋を覗くと、さぁちゃんは一人で布団に座っていたそうです。

「さぁちゃん」と声をかけようとして、彼はそれを飲み込みました。

さぁちゃんが突如、自分の体を掻きむしり始めたからです。

パジャマをまくって腕をかきむしったり、ばりばりと激しく顔を掻いたり、掻いたところからは血が出ていたそうです。

彼はぎょっとして、ただ外からさぁちゃんを見ていました。

「きゃははははははははは きゃはははははははは」

さぁちゃんは突然身体を掻くのをやめて、けたたましく笑い出しました。

それは外にいてもはっきり聞こえるほど大きく、甲高い声でした。

彼は岩陰でがたがた震えていました。

さぁちゃんは座ったまま少し顔を上げて、口を歪めるようにして笑い続けています。

さぁちゃんの笑い声を背中に聞きながら、彼は転ぶように走って祖父の家へ逃げ帰りました。

そして、生まれて初めて早く夏休みが終わればいいと願い、来年からはもう二度とこの土地にはこないと決めたのだそうです。

「目が、笑ってなかったんだよ」

彼はその話をしながら、ぎゅっと自分の片腕を握りしめました。

彼はいつのまにかびっしょりと汗をかいていて、それなのに顔は真っ青になっていました。

それが彼の元に届いた葉書とどう関係があるのかと思われるでしょうか。

話が長くてすみませんが、もう少しだけ続きを聞いてください。

その後、さぁちゃんとはもちろん、りゅうちゃんとも疎遠になってしまったため、あの肝試しの日の恐ろしい出来事も、さぁちゃんの家で見た不気味な光景も、時が経つにつれて彼は忘れてしまったそうです。

忘れたというか、思い出さなくなったというべきでしょうか。

しかし、彼が大学入学を機に上京した年の秋、彼の元に、突然りゅうちゃんから電話がかかって来たのだそうです。

『さぁちゃんがいなくなった』

りゅうちゃんはそう言いました。

さぁちゃんはあの後学校にも来なくなり、ずっと家にこもっていたそうです。

ただ、りゅうちゃんも地元の中学を卒業後、進学校に通うために県内の別の地域に下宿していたため、中学以降のさぁちゃんのことはあまりよく知らないようでした。

『急に電話なんかして悪いとは思ったんだけど、ほら、あんなこともあったしさぁ…… でも律子さんが、おまえに連絡しろって聞かないんだよ』

律子さんというのは、さぁちゃんのお姉さんです。

「なんで?俺ずっとさぁちゃんには会ってないよ」

『知ってる。でも律子さんが、さぁちゃんはひろくんのところに行ったかもしれないって』

「知らないよ!だって……」

彼は最後に見た不気味なさぁちゃんの様子を口走りそうになり、慌てて口をつぐみました。

『そうだよな。でも律子さんが、さおりはひろくんが好きだったし、あの後もひろくんはいつ来るの?って夏になるたびに言ってた。なんて言うから断れなくて』

握り締めた受話器が汗でぬるぬると滑りました。

さぁちゃんが来たらと思うと、恐ろしくて眠れなかったそうです。

しかし、さぁちゃん本人がやってくることはありませんでした。

その電話から10日ほどして、彼が大学から帰ってくると、郵便受けに一通の葉書が届いていました。

それには子供の字で宛名と宛先、そして差出人として『すずきさおり より』と書いてありました。

驚いて葉書を裏返すと、裏面は茶色く塗り潰されていました。

そして、塗り残した部分や色の薄いところから、見覚えのある絵が覗いていました。

そう、それは彼らがあの肝試しで使った、あの古い絵葉書だったのです。

彼は手にじっとり汗をかきながら、葉書を部屋に持ち帰りました。

気味が悪かったけど、捨てたらもっと悪いことが起こる気がしたから。

その後、毎年同じ時期になると、彼の元にはさぁちゃんからの葉書が届くのです。

いつも同じように、一面茶色に塗った不気味な葉書が。

彼は私と一緒に暮らし始めたとき、これでさぁちゃんの葉書から開放されると思ったそうです。

そういえば、私が学生時代の恩師や友人に転居の連絡をしていても、彼がそんな連絡をしているのは見たことがありませんでした。

彼はさぁちゃんがどこかで見ているかもしれないと思ったから、郵便受けに名前を出すのを拒んだのでしょう。

でも、さぁちゃんからの葉書は届いてしまったのです。

しっかりと部屋番号まで入った宛先で、幼い子供の字体のまま、さぁちゃんは彼に葉書を送り続けているのです。

さぁちゃんは行方不明のまま未だに見つかっていません。

最初の葉書は一体何だったのでしょう?
さぁちゃんは神社で何を見たのでしょう?
さぁちゃんがおかしくなったのはそのせいなんでしょうか?
びょうおんって一体何のことなんでしょう?
さぁちゃんはどうして彼の住所を知っているのでしょう?

分からないことだらけですが、たった一つだけわかることがあります。

それは、来年も再来年もその次も、彼の元にはさぁちゃんからの葉書が届き続けるだろうということです……

(了)

Sponsored Link

Sponsored Link

-中編, 奇妙な話・不思議な話・怪異譚

Copyright© 怖いお話.net【厳選まとめ】 , 2024 All Rights Reserved.