ネットで有名な怖い話・都市伝説・不思議な話 ランキング

怖いお話.net【厳選まとめ】

中編 山にまつわる怖い話 都市伝説 定番・名作怖い話

ジンカン~人間をついばむカラスはすぐ殺せ【ゆっくり朗読】18k

更新日:

Sponsord Link

「人間をついばむカラスはすぐ殺せ」

「でも、そんなカラス見たことないよ。カラスは、人間が近づくと逃げて行くよ?」

「見たことがないなら、いい。だけど、見つけたらすぐ殺せ」

「……なんで?」

「……」

俺がまだ幼かった頃。まだ祖父のする昔話がおもしろいと感じていたあの頃。

もう少しで夢の世界に入ろうかというときに、祖父はこの話をするのだ。

人間をついばむカラスはすぐに殺すんだ、と。

なんで?と理由を聞くと祖父は押し黙り、そのうち俺は眠りにつく。

翌朝になると、不思議と心に残ってないというか。あらためて祖父に尋ねることはなかった。

バジリスクという海外の化け物がいる

某魔法使いの物語でかなり有名になったと思う。俺もそれで知ったのだが……

これとよく似た東北の化け物を知っているだろうか。

似ているというのは語弊が生じるかもしれないが、とにかく、産まれ方は似ているはずだ。

それと、俺の故郷は東北のとある町だったから、関西の部落差別というのはよくわからない。

ナニナニ部落という言葉は一般的に使われていて、もちろん差別の対象になんてならなかったから、単なる地区の名称として使われていた。

前置きが長くなってしまったが、俺の住む部落にだけ伝えられる話がある。

『人間をついばむカラスはすぐ殺せ』というものだ。

話は遡って、俺が高校生の頃のことだ。

「人間をついばむカラスが見つかった。これから殺しにいくから、お前も手伝え」

「いやだよ、部活で疲れてるんだ。それにカラスなんて、ほおっておけばいいじゃないか」

「だめだ。部落の男が総出でカラスを探してるんだぞ。お前も探してくれないと困る」

まぁ、大年寄りの祖父が行くのに、若い俺が行かないってのは無いかな。

そんなことを考えながら、俺は軍手をつけて、大きめの草刈り鎌を渡される。

じいちゃんからは、汗と、畑仕事の後の独特な香ばしい臭いがした。

「じいちゃん、畑仕事した後はちゃんと風呂入れよ。くっさいよ?」

「今日は肥えだめ使ったからな。くっさいのは仕方ない。風呂入っても、肥えだめの匂いはとれないんだよ」

そんな話をしながら、祖父と俺は近くの林まで歩く。

この頃の田舎道といったら、爽やかな青草の香りと強烈な肥料の香りが混ざり合って、『くっさい』という表現がぴったりだった。

「おう、やっと来たかい。カラスはまだ見つからねぇから、お前ぇらもがんばってくれよ」

林に着いて最初に見つけたのは、部落長の五月女(そうとめ)さん。

みんなからは親しみを込めて『とめきっつぁん』と呼ばれていた。

「とめきっつぁん、おばんです。例のカラス、この林で見つかったの?」

「んだよ。じいちゃんから聞いてねぇのか?ここで、昼間に子供たちが襲われたんだよ」

どうやら、夏休みで林で鬼ごっこをしていた小学生が、カラスに襲われたらしい。

この林は俺も幼いころよく遊んだ林だった。

かつては自分の背丈ほどもあった林の草は、もう胸の高さにも届いてなかったのだが。

祖父もとめきっつぁんに軽く頭を下げ、今の状況を聞いた。

「とめきっつぁん、部落の男は、来れるヤツはみんないるんだろ?獲物がいるのに、カラスは襲ってこないのか?人間を襲うのは馬鹿カラスのはずだろう」

「そうなんだよな。子供が襲われてから、すぐどっかに隠れてしまって。出て来ねぇんだ。まぁ、焦ることはねぇよ。本当に人間をついばむカラスなら、すぐ我慢できずに出てくんだ」

話を聞くと、件のカラスはそうとうな阿呆のようだ。

人間を見つけると、狂ったように襲ってくるらしい。

手で払っても逃げないから、草刈り鎌で簡単に殺せるそうだ。

「とめきっつぁん、なんでそのカラスは殺さないとダメなんだ?ほおっておいていいんでないの?じいちゃんに聞いても教えてくれないんだ」

「まぁ、な……教えてやってもいいんだけど、お前、まだ学生だべ?あんまり難しいこと気にすんな。口で伝えるのはダメなんだ。見せないと」

「見せる?そのカラスを?」

「ちげぇよ。んーとな……とにかく、口で伝えるのはダメなんだ。二十歳になって、まだこの部落に住んでたら見せてやるから」

俺はとめきっつぁんと一緒にカラスを探しながら、林の奥にある森へと進んでいた。

祖父は俺達とは別の方向を探している。

森の中まで入ると、もう畑の肥料の匂いはしなくて夕暮れ時に特有の涼しい草の香りでいっぱいだった。

部活で疲れた身体に心地よい、爽やかな青草の香り。

涼しい風と、まだ夜にならないからか、遠慮がちに聞こえてくる虫の声。

だから、その時は危機感なんてまるで無かった。

言うなれば、部活で疲れてだるい身体の回復時間。

しかし、その気分を壊す怒号が聞こえるのだ。

「なんてことをしてくれたんだ!このクソアマが!!なんて大馬鹿なんだ!!」

聞こえてくるのは、自分たちのいる位置から東。夕日が沈むのとだいたい逆の方向だった。

「じいちゃんの声だ」

「んだな。何事だ?声が聞こえるってことは、すぐ近くだ。こっちから……」

「おーい、じいちゃん、どうしたんだ?」

草をかき分け、東へと進む。

祖父の姿はすぐには見つけられなかったが、

だれかのことを『クソアマ』なんて言う祖父は、後にも先にもそのときだけだったから、すごい異常事態だってことは何となくわかっていたのだが。

「うああああああああ!!!死んでる!!じいちゃん、この人死んでるよ!!」

そう叫んだのはもちろん俺。

まさか、首つりの自殺死体を見るとは思っていなかったから。

死んだあとどのくらい時間が経っているのだろうか。

頭部は禿げ散らかり、着ている服からでしか女性であることが分からないほど、首つり死体は腐敗していた。

爽やかな青草の香り?そんなものを感じていた自分は、いったいどこの馬鹿だろう。

初めて嗅ぐ人間の腐ったにおい。くっさい、腐ったにおい。

ゆらゆら揺れるその死体に、祖父は罵声を浴びせていたのだ。

この野郎!よそ者が!クソアマが!と。

「じいちゃん、何してんだよ!?死んでんじゃんか、この人!うああああ!!」

近寄れない俺を追い越して、とめきっつぁんが一歩踏み出す。

なかばパニックになって、とめきっつぁんの存在を忘れていた。

「……」

とめきっつぁんは何も言わなかったが、死体に向かって持っていた草刈り鎌を投げつける。彼もまた、怒っていた。

「どうしたんだよ、二人とも!死んでるってこの人!!どうする……どうすればいいんだよ!?」

「この、クソ……もう遅い。カラスが見つからないのは、このクソアマのせいだ。こいつのせいだ」

何が正しくて何が間違いなのかは、高校生の俺には判断できなかった。

祖父と、とめきっつぁんの声を聞いて次第に部落の男たちが集まってきたが、同じように罵声を浴びせるジジイもいれば、俺と同じで首つり死体を直視できない中年のおやっさんもいた。

「もう夜が来る。たぶん明日だ。みんな、できれば今日中に、蜘蛛を見つけるんだぞ」

よほど興奮しているのだろうか、とめきっつぁんは唾を撒き散らしながらみなにそう告げた。

俺たちはぞろぞろと森を抜け、林を抜け、家へと帰る。

玄関先では俺の父が帰りを待っていた。

父は仕事から帰ってきたばかりらしく、まだネクタイをしていた。

祖父から事の顛末を聞いた父は、「明日すぐ、蜘蛛を探す」と言っただけで、俺に声をかけることはなかった。

聞きたいことは山ほどあったが、尋ねることはできなかった。

翌朝のことだ。いくら田舎の高校生とはいえ、朝5時に起きるほど健康的ではないのだが、父から叩き起こされた。

「これからドスコイ神社に行く」

ふざけた名前の神社だが、通称ドスコイ神社。

部落の子供が必ず一度はその敷地で相撲をとって遊ぶことから、その神社はドスコイ神社と呼ばれていた。

「昨日のことで?」

「そうだ。人間をついばむカラスのことだ。ドスコイ神社にあるんだ。お前はまだ若いし怖がらせたくはなかったんだけど。まぁ、でも、二十歳になったらなんて目安でしかないからな。お前は妙に落ち着いてるから、見せても大丈夫だろう」

「父ちゃん、今日は仕事休むの?」

「ああ。お前も今日は部活は休め」

父からボン、と濡らしたタオルを顔に向かって投げられる。洗面所にも行かせてくれないらしい。

すぐに身支度をして、ドスコイ神社へと向かう。

朝五時に起こされたとか、大会が近い俺に部活を休めとか、普通なら俺が怒っても不思議じゃないことはたくさんあったけど。

皆が過剰に反応する『人間をついばむカラス』の正体がとうとう分かるんだという期待に、些細なことは気にならなかった。

「父ちゃん、人間をついばむカラスって、妖怪かなんかなの?」

「カラスはカラスだ。ただの鳥だよ。それにな、もうカラスじゃないんだ。俺たちが殺さないといけないのは」

「殺すって……」

「ほら、もうドスコイ神社だ。あの本殿の中にあるから。俺に聞かれてもうまく説明できないし、俺だって……いや、なんでもない」

「?」

いつのまに預かっていたのか、父はごつい鍵を取り出して本殿(といってもかなり小さいが)の錠を開ける。

扉を開けるとほんのりと墨の香りがした。

本殿の中には御神体なんてなかった。いや、御神体どころか何もない。ただの部屋。

「何もないけど?」

「何もないか」

「……何もないよ」

「…………」

「いや、何もないから……え?」

その時、懐中電灯の照らすその先にかすかな、しかし確かな違和感。

茶色のはずの本殿の壁が、ところどころ黒いのだ。

経年による染みか……。いや、そうではなかった。明らかに人為的な曲線。

壁一面どころか、天井にまで描かれている大きな絵。これは絵だ。

壁をなぞるように光を這わせ、その絵が何なのかを見る。

その物語は、右の壁から奥の壁へ、左の壁を経由して天井で終末が描かれていた。

墨で描かれた真っ黒な鳥。その鳥がつくる漆黒の巣。その巣から産まれる真っ黒な卵。

その卵が割れると、そこから血しぶきをあげる真っ黒な……人間?

周りに描かれた『普通の』人間を、その黒い人間が蹂躙している。俗な言い方をすると、ぶっ殺している。

そして最後は、その黒い人間は小さな無数の蜘蛛に囲まれ、大きく両腕を広げていた。

信じる信じないとかではなくて、それ以前の問題だった。

ただ、その絵が正常な人間が描いたものではないことぐらい、美術2の俺にもわかっただけだ。

「何この絵、気持ちわり」

「神社の入り口の石碑な。あれ、流暢な文体で読めたもんじゃないが、もう高校生だからなんとなくわかるだろ。『口伝は駄目だという口伝』。そう書いてある」

「だから絵で伝えようって?」

「そう。お前はがっかりするかもしれないが、じいちゃんも、とめきっつぁんも、本当のことは知らないんだよ。だけど、昔の人は厳しかったからな。お前よりも父ちゃんが、父ちゃんよりもじいちゃんが、カラスを怖がるのはしょうがないんだ」

つまるところこの絵は、先人たちが描いた化け物への防衛策。

「父ちゃん……この絵。伝えたいことは大体分かるけど、でも分かんないよ」

「そうだろうな。俺もそうだった」

「教えてよ」

「お前がこの絵を見て思うことが全てなんだよ。口伝は駄目なんだ。お前なりに解釈して、部落の飲み会で自分の考えを語り合って、怖がって、それを繰り返すうちに、『人間をついばむカラス』は殺さないといけないと、みんな思うようになるんだ。だけどな……これだけは、口で伝えることになってるんだ」

そう言って、父は人差し指を下に向ける。

つられて下に懐中電灯を向けると、大きな太い字で『人間』と書いてあった。

「ニンゲン?」

「ちがう。これは『ジンカン』と読む。これから殺すんだ」

正確には『人間をついばむ』ではない。

カラスは、髪の毛を狙っているのだ。人間の髪の毛だけで黒の巣をつくるために……そう思った。

その日の夕方には、部落の家という家の玄関先に蜘蛛の巣が張られていた。

ミニトマトを育てるときなんかに立てる支柱を2本地面に刺して、その間に巣食わせていた。

「変な宗教団体みたいだ」

理由を知らなければ誰だってそう思うだろう。

しかしまぁ、よくみんなうまい具合に蜘蛛の巣を張ったものだった。

「必死になればな。こうしないと死ぬかもしれないって思ったら、意外と出来るもんだ」

「あの絵の通りなら、ジンカンを殺すのは蜘蛛ってこと?」

「……そうだな。みんなそう思ってる」

「あの絵描いた人、頭悪いね。文章で残せばよかったじゃないか」

「その通りだな。だけどきっと、頭悪いから文章では残せなかったんだよ」

父と俺はひときわ大きな女郎蜘蛛を捕まえて、巣食わせた。

祖父はというと、他の家の蜘蛛の巣つくりを手伝っていた。

「うちの蜘蛛より大きいのは、とめきっつぁんのとこぐらいだね」

父は小さく「そうだな」と言うと、さっさと風呂に入ってしまった。

いつもより無口なのは仕方ないだろう。こんな日なんだから。

Sponsored Link

その日の夕飯は夜九時近くになってしまったが、その時間になっても祖父は帰ってこなかった。

正直俺は『ジンカン』なんて信じきれてなかったから、「じいさんまだ頑張ってるのかね」となかば呆れていたのだが。

「大変だ!やられた!とめきっつぁんがやられた!ジンカンだ!」

真っ青な顔をして、白いシャツに鮮血を付けた祖父が勢いよく茶の間に駆け込んできた。

固まる母と俺を尻目に、父はゆっくりと箸を置き頭をポリポリと掻いて、祖父にまず落ち着くように促した。

「親父、どういうことだ。とめきっつぁんはどうなってる?」

「死んだ!完全に死んだ!これを見ろ、とめきっつぁんの血だ!まずいぞ、蜘蛛じゃない!ジンカンは蜘蛛じゃ殺せないんだ!」

「落ち着けって!とめきっつぁんの家族はどうした?あそこは小さな孫もいたはずだろう」

父は努めて冷静だった。パニックに陥っている祖父の断片的な話を紡ぎながら、事実確認を急いだ。

「家族はみんな、公民館に逃げてきて無事だった……だから公民館で、見回りから帰ってきた俺に、とめきっつぁんの様子を見てきてくれって!とめっきっつぁんはやられてた!」

「やられてたって……どんな状態だったんだ?」

「穴だらけだった!血が噴き出していた!」

祖父がその時思い出していた光景はどんなものだったろう。祖父はその場で吐いた。

カン、カン、カン。

消防の鐘が聞こえた。

部落の住民全員に知らせる、緊急事態の鐘の音。

「公民館に行くんだ。今日はみんなで集まるんだ。守るんだ」

そう言ったのは祖父だったか、父だったか、母だったか、それとも俺だったか。

それを憶えていないのは、その直後の衝撃が大きすぎたからだ。

「父ちゃん、なんか臭わない?」

「……ああ。なんか、臭いな」

「これ、最近嗅いだことのある臭い……これって……」

最近どころじゃない。昨日嗅いだ。死んだ人間の腐ったくっさいあの臭いだ。

「じいちゃん、死んだ人の臭いがする!」

「俺じゃない……この臭い、外からするぞ」

父は勢いよく立ちあがり、物置へと走った。

母は相変わらず茫然自失で、身支度をするでもなく座ったままだった。

ドン!と玄関の戸を叩く音が響く。何事かと思い、祖父も俺も戸のほうを見て固まる。

一瞬の静寂。

「……ジンカン?」

今まで黙っていた母がそう言った瞬間だった。

ドンドンドンドン!!

正常な人間ならこんな戸の叩き方はしないだろう。

ドン、ドン、バリン!!

そうだ。戸が壊れたのだ。

俺たちが今いる茶の間は、玄関から廊下とふすまをはさんですぐだったから。それが目の前に現れるのもすぐだった。

ジンカンは存在した。

「うわぁぁあああああああ!!化け物だ!ジンカンだ!」

人間の形をした、人外の化け物。その身体は絵のとおりに真っ黒だった。

その腐ってただれた身体には人間で言う左腕が無かったが、そのかわり右腕の動きが異常だった。

その動きをどう言い表せばいいか分からない。

多分、どんな単語を組み合わせても表現できない。

こんな化け物を蜘蛛で殺せると本当に思っていたのか。

ジンカンを見て本当のパニックに陥ったのは母だった。

「はわぁあああああ」

と叫びながら両手を胸の前で震わせ、もはや立つことすらできなかった。

ジンカンはその顔を人間では考えられない角度にぐるりと回転させ、明らかに祖父に狙いを定めた。

祖父は動けないでいた。

「どけ!離れろ!」

その時だ。父がバケツ一杯にガソリンを汲んできて、ジンカンに浴びせたのだ。

ジンカンは微動だにせずその触手を祖父に伸ばしたが、父が火をつけると、まるで人間のように悶えながら廊下に転がった。

「これが幽霊とかじゃないなら、これで死なないとおかしい、殺せるなら、死なないとおかしい」

息を切らしながら、父は呪文のようにつぶやいていた。

転がるジンカンは叫ぶこともなく、空気の抜けていく風船のようにしぼんでいき、炎とともに消えた。

「なんだったんだ……」

祖父は、やっぱり年寄りだから。腰が抜けて動けなかった。

俺は公民館に行くよう、事の顛末のメッセンジャーの役目を頼まれた。

父と祖父は多少なり残った火の完全消火をし、そのときの母はというと、まるで使い物にならなかった。

はじめは信じられないでいた部落の住民も、俺の家の有り様と、とめきっつぁんの遺体を見たら何も言えなくなった。

翌朝のことだ

繰り返しになるが、いくら田舎の高校生とはいえ、朝5時に起きるほど健康的ではないのだが、父から叩き起こされた。

「疲れているだろうが、悪いな。これからドスコイ神社に行く」

「……昨日のことで?」

昨日の朝とまったく同じやりとり。しかし神社への道すがら、父は教えてくれた。

「あの絵な……俺は、前から思っていたんだ。『蜘蛛がジンカンを殺す』んじゃなくて、『蜘蛛を目印にジンカンが襲う』んだと。もちろん他の人にも言ったさ。じいちゃんにも、とめきっつぁにもな。でも誰も同意してくれない。なんで俺以外そう思わないのか不思議だった。あの絵の描かれ方だと、まるで蜘蛛はジンカンの手下って感じだろう」

「そう言われるとそうとしか見えないかもしれないけどさ」

そうして父と俺は、あらためて神社に描かれた絵をみる。

「父ちゃん、俺、今思ったんだけどさ……」

「なんだ?」

「この話、天井から始まるんでないの?」

この絵は右の壁から読むと、カラスが産んだ卵から血しぶきをあげるジンカンが孵り、人間を殺しまくって、最後に蜘蛛にやっつけられる話になる。

だが天井から読むとどうだ。

蜘蛛を従えるジンカンは人間を殺して、最後にはカラスの産む黒い卵で血しぶきをあげて死ぬ。そんな話になる。

「本当は、逆だったんだ」

父はポツリと言った。

「『人間をついばむカラス』がジンカンを産むんじゃない。そのカラスの卵が、ジンカンを殺す卵だったんだ」

本当にそうなのか、本当は違うのか、それは今でもわからない。

あれ以来、ジンカンどころか、人間をついばむカラスも見つかってないから。

だけど、たぶん本当だ。だって、あのときのジンカンはもう現れないから。死んだのだから。

実は話はこれで終わってなくて、後日談的なものもあるんだけど、これ以上は話は長くなりすぎるだろうから。

最後に、部落の子供に『人間をついばむカラスはすぐ殺せ』と教えることはなくなった。

むしろカラスはほうっておくように教える大人が増えている。

部落で毎年行われていた『カラス追い祭り』なる祭りも無くなった。

今の部落の長は、ジンカンに殺されたとめきっつぁんの息子。

彼もまた、みなから親しみをこめて『とめきっつぁん』とよばれている。

後日談

「とめきっつぁんの葬式は?」

「今日、明日は無理だろうな」

ドスコイ神社からの帰り、父と俺はとめきっつぁんの葬儀の心配をしていた。

俺は見ることはかなわなかったが、昨日の夜のうちに父はその凄惨な遺体を見てきたらしい。

「葬式にはとめきっつぁんの親戚も来る。お前はもうわかってると思うが、絶対に言うなよ。この部落に住んでいない人間に教える必要はないし、口で伝えるのは駄目なんだ」

「……何で?」

「言わせるな。言わなくてもわかるだろう」

また『口伝は駄目だという口伝』か。くだらない。それでとめきっつぁんは死んだというのに。なんで口伝は駄目なんだよ。

「きっと理由があるんだ」

俺の心の中を見透かしたかのように、父は優しい口調で言った。

「家を直さないとな。ガソリンじゃなくて灯油にすればよかった」

「最初、父ちゃんだけ逃げたのかと思ったよ。何も言わないで物置行くんだもの」

「馬鹿言うな。お前だけならともかく、母ちゃんもじいちゃんもいたんだぞ。俺だけ逃げられるか」

もちろん冗談。もしあの場に父と俺だけしかいなかったとしても、父は逃げたりしなかったろう。

家に帰ると、駐在さんが玄関口で待っていた。よほどイラついているのか、足元には煙草の吸殻が散乱していた。

父は駐在さんのことを『赤坊主』と呼んでいた。

いつも赤のインナーシャツを着て坊主だからではなく、いや、実際そうだったのだが。

何と言うか、控えめに言って、父と駐在さんの仲は最悪だった。

「おいこら赤坊主。そこは家の敷地だ。煙草を拾え」

父と駐在さんは同級生だと聞いていたが、その日は父の方が優勢だった。

前の日の夜、恐怖に駆られ一番早く公民館に逃げ込んでいたのが、あろうことか駐在さんだったからだ。

「朝っぱらから何の用だ。仕事しろ」

「うるさいよ。俺だってお前のところなんか来たくなかった」

駐在さんは煙草を取り出して火をつけると、大きく一回吸って俺に向かって煙を吐いた。

俺も駐在さんが嫌いになった。

「赤坊主、今すぐ帰るなら許すから、すぐ駐在所に戻れ。昨日俺の家の中は見せただろう。今さら警察じみた真似するつもりか」

「お前はいつだって俺を馬鹿扱いするんだな。俺だってこの部落の人間だ。俺だってとめきっつぁんの死様は見た。何がとめきっつぁんを殺したかくらいわかってる。お前の親父さんにどうしても聞きたいことがあってな。でも部屋から出てきてくれないからお前を待っていた。それにしてもお前の嫁さんは何なんだ?昨日のこと、さっぱり憶えていないじゃないか」

「帰れ」

駐在さんを言い負かす父は爽快だったが、次第に二人は俺に聞こえないようにコソコソ話をし始めた。

父の表情が変わり、俺をちらちらと見て、駐在さんは相変わらず煙を吐いていた。

「赤坊主、とりあえず帰れ。俺は見てないから意見は控える。親父には俺から確認する」

「そうしてくれ」

駐在さんはいかにも不機嫌そうな顔をしていたが、今日の父には勝てないらしく、足元の煙草を足で適当にまとめて手のひらにつつんで、帰って行った。

昼食時になっても祖父は部屋から出てこなかった。

母はというと、情けない話だが本当に昨日の晩のことを憶えていなかった。そうでなければ母も部屋にこもっていただろう。

「本当なのよね?そうでなきゃ、家、焼けているのはおかしいものね」

昼食の後、父と俺は林に向かっていた。

「林のとこ行くぞ」と言われたから、てっきり大工の林さんの所へ行くものかと思っていたのだが。

「父ちゃん、『林』って林さんのことじゃなかったの?紛らわしい言い方しないでよ」

「カラスが出た林のほうだ」

「探すの?」

「確かめるんだ」

林の前ではたと足が止まってしまった。

いろんな事が重なりすぎて思い出すまで忘れていたが、林の先の森の中には首つり死体がある。

正直、あのにおいはもう体験したくなかった。

「めずらしく赤坊主が仕事したらしくてな。おとといのうちに首つり死体は片づけたそうだ」

本当にあの駐在さんが腐乱死体を片づけられたのかは不安だったが、父を信じて林を越えて森に入った。

「いいか、真上を探そうとするな。斜め先を見上げるんだ」

「わかってるよ。俺だって鳥の巣を見つけるのは得意だった」

強がりを言ったものの、大きくはない森とはいえ鳥の巣ひとつ見つけるのがどれだけ大変か想像してほしい。

その上、昨日の今日でこの森の中だ。ものすごく怖いのだ。

「カラス、飛んでないね」

「あんまり背の高い木はないな。カラスは高い木に巣をつくるんだ」

「それ、見つけるのって無理じゃないの?」

「探して見つけられなかったら仕方ない。探すだけ探してみよう」

父に言われたとおり斜め上を注意して探しながら、とうとう黒い巣を見つけた。

驚くことに、俺でも背を伸ばせば手の届く高さの枝に髪の毛の塊があったのだ。

「もしかして……これ?」

もしかしなくてもそれだった。

本当に髪の毛だけでつくられたその巣の中には、まるで人間が造ったような艶のある漆黒の卵があった。

しかも鶏の卵ぐらいに大きいのだ。

「よく見つけられたね」

「必死になればな。こうしないと死ぬかもしれないと思えば、意外とできるもんだ」

いつぞや聞いたその台詞は、その時は何のことかわからなかった。

卵は持ち帰った。

さすがに家に帰った頃には祖父が部屋から出てきていたが、黒い卵を見るなり「ギャー」と叫び声をあげて、また部屋にこもってしまったが。

「割るぞ」

「割るの!?」

「割る。神社の絵に従うなら、この卵を割ってジンカンの最後だ。ガソリンかけて焼け死んだのなら、それに越したことはないが」

「……さすがに割るのは怖いね。ジンカンが出てくるかも」

父はクスリと笑った。

俺が冗談で「ジンカンが出てくるかも」と言ったのが分かっていたから。

「この卵が割れていないのが何よりの証拠だな。ジンカンは、カラスの卵からは産まれない」

「でも中身は気になるね。何がはいっているんだろう」

父はまさかのグーパンチで真上から卵を叩き割った。

勢いよく割ったのは、きっと父も多少なり怖かったからだろう。

「……何も入ってないな」

「何か入っていても、グーパンで叩き割ったら潰れるでしょ」

「いやいや、本当になんも入ってない。ほら、こぶしもきれいなままだ」

「ちょっとあなた、廊下に何塗ったの?」

その時だ。母がつま先立ちで茶の間に入ってきた。

「廊下にペンキでもこぼしたの?真っ黒なんだけど」

父と俺は顔を見合わせて、そういうことかと頷いて。母を安心させるためにこう言った。

「うん。ペンキをこぼしてしまったんだ」

何も臭いはしなかったから。くっさい臭いはしなかったから。

その日の晩だ。父はこっそりと教えてくれた。

「朝な、赤坊主のやろうが来てただろ。あいつ、『首つり死体には、最初から左腕は無かったのか』って。もう終わったことだから、じいちゃんには言うなよ」

俺は強くうなずいて、その夜はよく眠れた。

とめきっつぁんの葬儀は部落をあげて行われた。

とめきっつぁんの親戚も来ていたが、遺体を見せることは決してなかった。

彼は『不運な事故』で死んでしまい、今もそういうことになっている。

その後、紆余曲折あって、ドスコイ神社のあの絵は描きかえられた。

描いたのは大工の林さんと、駐在さん。

彼はがさつに見えて、繊細な絵を描くものだと父と感心した。

ただ、大きく変わったことがひとつだけ。

絵以外は何もなかったドスコイ神社の本殿には、立派な御神体が置かれた。

まるで人間が造ったように美しい、漆黒の卵だ。

父と俺が見つけた卵は二つあったから。

『口伝は駄目だという口伝』

もうジンカンが現れないなら、ドスコイ神社はただの神社になるのだろう。

誰も伝えないのだから、きっとそうなる。

原著作者「怖い話投稿:ホラーテラー」「匿名さん」 2012/03/18 22:05

(了)

Sponsored Link

Sponsored Link

-中編, 山にまつわる怖い話, 都市伝説, 定番・名作怖い話
-, , ,

Copyright© 怖いお話.net【厳選まとめ】 , 2025 All Rights Reserved.