ネットで有名な怖い話・都市伝説・不思議な話 ランキング

怖いお話.net【厳選まとめ】

短編

寺生まれの友人から聞いた話【ゆっくり朗読】4000

更新日:

Sponsord Link

よく寺の和尚や神主に霊感や祓う力があるかどうか話題になる。

690 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 17:34:06.43 ID:FZTpamSJ0

そのことについて俺が寺生まれで住職をしている友人から聞いた話を書いてみる。

俺の生まれた地域は田舎だけど、町で一番大きな友人の家の寺はけっこう敷地が広くて立派な作りをしてる。

ただ、宗派の総本山から住職が派遣されてくるほどの格式ではなくて、明治以降は長男が代々世襲で住職を務めている。

友人は小学校前くらいの時分に、よく祖父である大和尚(おおおしょう)に連れられて墓域の片付けと掃除に行ったそうだ。

ここらでは、寺の住職に定年はないので基本的に死ぬまで僧職にあるけど、大和尚はその頃で七十歳前後だったはず。お祖母さんはもう亡くなっていた。

友人の父は四十代だったが、ちょっと離れた市の同じ宗派の寺で修行していた。

掃除についていくとカラスが集まっている。

これはお供え物を持って帰らない人がいるんでそれを狙ってくるんだけど、そのカラスの中にどうも他とは違う感じのが混じっているように友人には思えた。

どう違うのか確かめようと二三歩近づいてみると、十羽ちかくいるうちの二羽がカラスの黒い丸い目ではなく、人の目よりはずっと小さいけど白目のある人間の目を持っている。

友人がそれを気にしているのに気づいた大和尚は

「ほう、お前あれらが見えるか……お前の母親を拝み屋筋から嫁にもらったのは正解だったようだな。残念ながら、お前の父親はまったく見る力がないから」

そのようなことを言って数珠を出して、そのカラスのいるほうに向かって短くお経を唱えると、人の目をしたカラスはぼんやりと滲むようになって消えた。

「あれは何?」

と友人が聞くと

「なーにたいしたものではない。人の魂などではなく、ちょっとした悪い気が凝ったものだよ」

と教えられた。大和尚は続けて

「別にあれらが見えなくても寺の仕事に支障があるわけでもないし、立派に勤めることができる。ただ、こういう力が途絶えてしまうのは残念だから」

というような意味のことを言ったらしい。

友人には、その当時は何のことかわからなかったが、友人の母親はその地域のお寺とは違う民間信仰を司る家の娘だった人で、ずいぶん無理を言ってお寺に嫁に入ってもらったという。

Sponsored Link

それで俺ら一般人からみれば不思議な力が友人にも受け継がれたということのようだ。

友人にそういう力がこれまで役立ったことがあるかと聞いたら、葬式のときに引導をわたした後にまだ霊魂がこの世にとどまっている気配というのが、何となくわかるんだそうだ。

それで、その後の儀式の力の入れ方を調節する。

たいがいは、仏教でいわれる四十九日までとどまっていることは少なくて、三十日前後で気配は消える。いわゆる成仏するということか。

ただ、恨みを飲んで亡くなった人などは強い念が残っている。

せまい町なので、亡くなる前後の事情はだいたいわかっているから、自殺者などは特に念入りに儀式を行うことにしているという。

それからここらではよほどの大家でなければ遺体を寺に安置して通夜を行うんだが、この地方独特の風習として北枕にした遺体の枕元に小さい黒い屏風を立てる。
(※ただし交通事故などで損傷した場合は先に火葬してしまう)

遺体は魂が抜け出した空の状態にあるので、そこをねらって悪い気が入り込んでくることがごくたまにある。

それを防ぐための黒屏風で、風などで倒れないようにしっかりした台座がついている。

一度だけ、強い風で屏風が倒れたのに小一時間ばかり気づかないことがあって、そのときは白布の下で閉じられていたはずの遺体の目がかっと見開かれていたそうだ。

それに気づいたのが、もう僧籍に入って修行していた友人で、長い時間特別なお経を唱えるとひとりでに目が閉じて、悪い気が抜けていくのがわかったという。

友人に悪い霊が憑いた人を祓ったことがあるかどうかを聞くと、そういうことはないと言ってた。

もしそういう人が尋ねてきたとしても、気を感じることはできるかもしれないが、どこの誰の霊が憑いているかなんて絶対わからない。

自分よりずっとずっと上の能力がある人なら、わかるのかもしれないと言ってた。

こういう力というのは修行で身につくものではなく、ほとんど生まれつき決まるんだそうだ。

実際に子どもの頃と比べれば、今は力はずっと落ちてきてるらしい。

そういう相談を受けた場合は、宗教関係ではなく医療機関を受診するように勧めているそうだ。

なぜなら道行く人を見ても、多かれ少なかれ何かの気が取り憑いていて、それらにいちいちお経を唱えてもきりがないし、変な例えだが寄生虫が体内にいると肥満にならず健康な場合もあるように、何かが憑いていても悪いことばかり起きるわけではないと笑ってた。

それから、心霊写真は大部分がただの紙だから気にすることはないと言ってた。

もちろん、気になる人が持ってくれば寺で預かってもいいが、そもそも見間違いのような場合がほとんどだそうだ。

ただし古道具、骨董類は人間よりずっと長くこの世に存在してるものが多いので、何らかの気が凝ってることもあるらしい。

ただ特別に儀式をするまでもなく、しばらく本堂に置いておくと気は抜ける。漂白剤に浸けるようなもんだね、と言ってた。

これらは全部、俺が酒の席で友人から直接聞いた話だが、もしかしたら違う宗派や宗教の人には別のように見えるのかもしれないとも言ってた。

色眼鏡をかけるとレンズの色にものが染まって見えるように、その地域の習慣や宗派の教えに影響されるということのようだ。

(了)

Sponsored Link

Sponsored Link

-短編

Copyright© 怖いお話.net【厳選まとめ】 , 2025 All Rights Reserved.