家系にまつわる怖い話。幽霊とかそういう話じゃないが、気持ち悪いのでここで書かせてくれ。
476 :本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 01:31:06 ID:Xu/cBJRl0
ウチの母方の家は某県の旧家なんだけど、本家が二つある。
「ホンケ」と「ホンヤ」と言って使い分けてるんだけど、県の北部にいくつかある菅原道真の末裔の家。
詳しく書くと素性が割れるので書かないが、別に家同士親密なつながりがあるわけじゃないけど、各家にいくつか伝説がある。
有名なのが《三穂太郎』(さんぶたろう)》の伝説で、とにかく大きな人がいたらしい。
あと別の家には敷地内で白ヘビを見ると幸福になるという伝説。
よくわからないが、ウチの家系には白ヘビに関する伝説は多いらしい。
で、ウチの家にも当然伝説がある。
代替わりの年にその家の長男もしくは長女が死ぬ という伝説。
なんでも当主が死んだ代替わりの年に、新当主(息子)の長男若しくは長女が死ぬって話らしい。
なんでウチの家だけそんな怖い伝説なんだよって思った。
もっとも俺からしたら、母方の家の伝説だから直接関係無いんだけど……
お盆か正月か……とにかく母方の親戚が集まってるときに一緒になって、聞いてしまったというわけ。
その時は「へぇー」と思って何だか嬉しかった。
伝説がある家って、そうは言ってもあんまり無い。オカルト好きだし。
それから何年かして、本家(母方の家)の長男が結婚する段階でまたそんな話になった。
伝説の話なんか俺にしてみればオカルト的な一つのネタに過ぎなかったし、すっかり忘れてた。
その時も母方のオバチャン連中が何やら小声で神妙に話していた。
何を話しているのか一緒に聞いていたら、どうやら戸籍の話をしてる。
「清助が結婚したろぅ?子供ができたらウチゃアノ話があるけん、どうすりゃあ言うて話しょーったンよ」
「それでも今はソンな話言うてもいけんけぇ、普通にしょうやぁ、いう事になってなぁ……」
という話だった。みんな小声だった。
とにかく口を挟み辛い雰囲気だったから黙ってたんだけど、後から母親に聞いてみると、本家の三〇代の長男が結婚する事になって、子供が生まれた場合の戸籍申請に関する事だったらしい。
母親から聞いたときは「???」って感じだったんだけど、よくよく聞いてみると例の長男長女の伝説の事らしかった。
当たり前だけど、長男長女が死ぬって事は家を継ぐ人間がいなくなるわけで、そうなれば養子しかないんだけど、古い家じゃそういうわけにも行かないし……
という事で、この家はどうやってきたかというと……
長男長女が生まれた場合、実の親じゃなくて、祖父の子供として申請していたらしい。
戸籍上、長男も長女も祖父の養子にしてしまえば、代替わりのときの凶事にあわなくてすむからね。
それだけでも例えようも無いくらい嫌な気分になった。
古い因習をいつまでも守り続けるって良い事ばっかりじゃないな、って。
ちなみに母親は兄弟が何人かいるんだけど、長男長女はそれぞれ戸籍上実父の子供じゃなくて、祖父の子供として登録されているらしい……
六〇年くらい前までは、そんな伝説も本気で守り通してきた人たちがいるって話。
俺にとっては伝説そのものよりも、そっちの方がゾッとする。
……ちなみに。本家は長女が赤ん坊の頃亡くなってる。
死産か生後亡くなったのかは不謹慎で聞けてないんだけど、あくまで俺の家じゃないし……
(了)