もう十年以上前だし、時効だと思うので書きます
588: 本当にあった怖い名無し 2015/08/16(日) 22:58:50.97 ID:dRcfxrh60.net
当時俺は高校生で、地元の海沿いの高校に通ってた。
そんなに綺麗なとこじゃないし臭い町だったけど、シーズンになると仲間と一緒に海で遊んでた。
当時はいわゆるDQNグループみたいな感じで仲間とつるんでて、学校サボって煙草吸ったりしてたヤンチャ盛りだった。
浜辺の横に岬みたいになってるとこがあって、そこの上に誰も住んでない家があったんだけど、そこの二階に灰皿とかパイプ椅子とか持ってきてグループのたまり場みたいになってた。
立地が図書室で読んだブラックジャックの家そっくりで、みんな「ブラックジャックの家」とか「ブラックジャック」って呼んでた。
高校二年生の八月に夏祭りがあって、まぁ毎年あるんだけど、その年はいつもと違った。
俺は同じクラスの女子久美子と付き合い始めで、まぁ、初めてのデートだったんだ。
浴衣姿にめっちゃ興奮したの覚えてる。
仲間には「今日は絶対ブラックジャック来んなよ!」って言っといた。
「今日は絶対いたす!」って思ってたんだ。まぁ、健全な男子だから、普通だよな。
仲間も最初は茶化してたけど、約束してくれた。
駐車場でやるようなチンケな祭りだったんだけど、結構楽しかった。確かフランクとタコ焼き食ったのは覚えてる。
まぁでも、頭ん中はもう「いたす!」でいっぱいで、そればっか考えてた気がする。
久美子もまんざらでもない感じだったし。
そんで、イチャイチャしながら、ブラックジャック連れてきたんだよ。
月が綺麗だけど曇ってて、雲に隠れたときはほとんど明かりがないからケータイ(ガラケー)で足元照らしてた。
二階に上がって、汚いパイプ椅子払って窓際に置いて、座らせてさ。オレも対面に椅子置いて、座らせて。(灰皿はあらかじめ隠しといた)
窓が「右手に海、左手に町」てな方向向いてて、祭りの明かりと、海が見えて絶景でさ。
久美子も窓の外を見ながら黙って座ってて、すげぇいい感じだな、連れてきてよかったなって思ってさ。
でも、緊張してて、なんかどう切り出したらいいかわかんなくて、お互い固まっちゃったんだよねそこで。
俺もそのときまだ童貞で、どうかしたいんだけど、どうしていいかわかんなくて。黙って外を見ながら座ってた。
そうしてたら、なんか視界の端を黒い影がサッと動いたような気がして、それが窓の外だったんでちょっと気になって体を乗り出したんよ。
チラッと影が、ブラックジャックの入り口の方に向かってくのが見えたんだよ。
建物の入り口が、今いる二階の窓の真下で、その影が建物の入り口に向かって動いたのが、チラッと見えた。
なんだろうと思ったんだけど、窓の真下で真っ暗だから何も見えなくなって、なんだったんだろうって思ったけど首引っ込めたんだ。
久美子が「どうしたの?」って聞いてきて、そしたら
ガタガタガタガタッ、って入り口の引き戸を滅茶苦茶に開けようとする音が聞こえてきて。
そこの入り口は普通の引き戸だったけど、縦に上下するタイプの鍵がついてたから、入ったときに閉めてたんだ、ヤってる最中に邪魔が来たらヤだなと思って。
久美子と目が合って、部屋の暗がりに目が少し慣れてたんだけど、久美子の目はめっちゃ怯えてた。
俺はなんとなく、「仲間の誰かが冷やかしに来たのかな」って思って、シーッて指を立てて、黙ってた。
これで下の音がしなくなったら、「ビビった~」とか言いながら、緊張ほぐれていい感じになれるかも、みたいな変な安心感というか、状況が動いて嬉しい気持ちが半分あった。
しばらくしたら、引き戸の音が止んだ。久美子は緊張したまま、向かいあって椅子に座って、膝に置いた指が浴衣に食い込んでた。
ヒタヒタヒタと窓の下から足音が遠ざかっていく音が聞こえて、もう帰ったのか?と思った。
頃合いを見て声を出そうと思ったら、ガチャって扉が開く音が下から聞こえた。
「え?」って声が出そうになった。
その家は普通の民家だったんだけど、一階は風呂とトイレと居間と個室と、台所があった。
二階に登るのが面倒な時は、一階の台所で煙草だけ吸って帰る事もあったんだけど、台所には、勝手口があった。そこを開けたんだ、と、気づいた。
階下の足音がドスドスドスドスッと動いているのが聞こえて、急激に「なんかヤバい」って気持ちが湧いてきた。「コイツは仲間の誰かではない」って。
二階は狭い階段を上がったら廊下もなくすぐ左手にドアがあって、そこが今いる部屋になっている。二階の部屋はこの部屋だけ。
足音が階段をドスドス駆け上がってくるのがわかって、体が咄嗟に動いて、扉の前に飛びついた。
背を向けて扉にもたれかかったら、ドスンッと扉にぶつかる衝撃があって、体がちょっと浮いた。慌てて腰を落として、空気椅子みたいな体勢になって、扉を抑えた。
その後、二度、三度と衝撃が続く。鍵のない扉で、ドアノブが外側からひねられていた。自分がどいたら、扉が開いてしまう。
久美子は椅子のあった所に立ってて、暗くてよく見えなかったけど、浴衣の袖で目元を拭いてたので多分泣いてたんだと思う。
ドスンッドスンッと衝撃は何度も続いて、扉一枚はさんですぐそこに何かがいる気配がするのに、声は全く聞こえなかった。
正直生きた心地がしなかった。
「どうしようどうしよう」と思っていたら、開け放たれたままの窓に気づいて、久美子の顔を見ながら顎で窓を差した。んで、何度もうなづいて見せた。
今思えば、なんでこんな事したのか俺にもよくわからん。
久美子は最初少し躊躇していたけど、扉はガンガン叩かれるし、俺もヘドバンみたいに首を縦に振りまくっていたら、久美子は浴衣の裾を上げて、窓枠に足をかけて外側に身を乗り出した。
そのまま窓枠に手をかけて、パッと離したの見えた後、どすんという音が窓の下から聞こえて、少ししてからサンダルでぺたぺた走ってく音が聞こえた。
「よかった」と思ったと同時に、扉の衝撃が来なくなっている事に気づいた。
顔の横にあるドアノブを見ても、もうひねられてなかった。
部屋は漫画みたいにシーンと静まり返ってて、窓の外から波の音が少し聞こえるだけで、静寂だった。
俺は中腰で扉に寄り掛かったままだったけど、外の奴の気配はもうなくなっていた。
ただ、そこで俺は気づいてしまった。扉のすぐそばで息を殺して待ってて、今ここをどいたらそいつが入ってくるんじゃないか?
いや逆に、そいつが階段を降りて、目の前にある窓から這い上がってきたら、俺はどっちに逃げればいい?
そう思ったら、背筋がゾワゾワして、脇汗がブワーッて湧き出てきた。
動くに動けなくなって、俺はドアに寄り掛かったまま、じっとしていた。
気がついたら、窓の外が明るかった。俺は体育座りみたいな姿勢になって、扉の前で眠ってしまっていた。
ケータイを開いたらもう六時くらいになってた。拍子抜けして、ちょっとの間ぼーっとしてた。
なんとなく、扉を開くのが嫌で、窓から降りる事にした。
窓枠に手をかけて身を乗り出して、手を離して下に降りたんだけど、どちゃっと泥っぽい音がした。
見ると、入り口の周りの地面が濡れていて、雨の後みたいに水浸しになってた。雨なんて降ってないのに。
濡れた跡が家の裏手の勝手口にまで続いているのを見て、急に怖くなって、走って帰った。
帰ったら、久美子が帰ってこないって騒ぎになってた。
帰ってきた俺は当然怪しまれたわけで、夜中久美子と二人でブラックジャックに行ってた事とか言ったんだよ。
教師がブラックジャックを見に行ったり、灰皿や吸い殻を見つけたり、呼び出し食らって親父に殴られたり、色々あって、俺は停学になった。
警察の事情聴取とかもあったけど、例の奴の事はなんとなく言わなかった。
信じてもらえない気がして。
俺は、「久美子といい感じになったから手を出そうとしたら逃げられたんで、あの家で夜更かししてました」とだけ言った。
久美子は、一週間後に水死体が上がったって聞かされた。
葬式とかには行かせてもらえなかった。まぁ、行けないわなぁ、と思った。
泣きたかったけど、涙は出なかった。
好きだったけど、なんかそこまで久美子の事を知らなかったっていうか、なんか、涙が出ない事で自分がすごい薄情な奴みたいに思って、それですごい自己嫌悪があった。
その翌日くらいに、まだ停学中で家にいたら仲間の酒井と梅田が来た。つるんでた奴らのうち、特に仲が良かった二人。
二人は俺を慰めてくれて、持ってきたお菓子とか食ってどうでもいい事をダベってた。
さすがに煙草は吸わなかったけど。
二人は、敢えて久美子の話題を避けて話をしてた。
なんだかそれが逆に悪いような気がして、あの夜ブラックジャックであった事を、二人に話した。
例の奴の事も、久美子を逃がした事も、全部。今思えば、このとき二人にこの話をするべきじゃなかった。後悔してもしきれない。
二人は最初は俺の「ヤろうと思ってた」とかの言葉に笑って聞いてたけど、話の最後には真顔になってた。まぁ、そりゃそうだわな。
話終えたらちょっと沈黙があって、酒井が「そいつが犯人じゃん!」と叫んだ。
俺も、なんとなくそんな気はしてた。
酒井も梅田も、憤っていた。
久美子とはみんなクラスメートだし、俺の彼女だったわけで、当然の反応だったと思う。
「そいつ捕まえて警察に突き出そうぜ!」とも言っていた。
その翌々日、酒井と梅田が行方不明になっている事を、親から聞かされた。
二人揃って、同日夜に出かけたきり帰ってこなくなったらしい。
それを聞かされた時、不思議と「あぁ、やっちまった」「やっぱり」みたいな気持ちしか湧かなかった。
結局酒井も梅田も見つからなかった。水死体も上がらなかった。
停学明けに学校に行って、酒井と梅田が犯人で夜逃げしたんだ、みたいな噂になってる事を知った。俺は肯定も否定もしなかった。
その件以後、仲間とも疎遠になった。ブラックジャックにも、あれ以来近づかなくなった。
理由はわからんけど、怖くて海に近づく事が出来なくなった。
その後は卒業後、都内の大学に進学して、普通のリーマンになって、取引先の子と仲良くなって結婚した。
三年前に実家に帰ったとき、ブラックジャックのあった岬の先には家はなく、代わりに何かの石碑が立っているのが見えた。
近くまで見に行かなかったので、石碑に何が書かれてあったのかは確認していない。
両親に聞いてみたけど、犯人が捕まったというような話もないらしい。
この事を思い返すたびに、どうしてあの時、久美子を窓から逃がしちゃったんだろうと、後悔が湧いてくる。
一緒にいたら、あるいは二人で降りていたら、二人とも生き延びる事も出来たんじゃないか、って。
だから、この件は、今ではあまり思い出したくない。
ただ、この歳になって思い返してみると、色々と釈然としない事があった事に気づけた。
どうして俺だけ助かったんだろう。酒井と梅田は、どこに行って、どうなったんだろう。
明らかに怪しかった俺を、警察は何で易々家に帰したんだろう。何か知ってたんじゃなかろうか。
(了)
[出典:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1438447220]